HOME » 沖縄マリンスポーツ日記
今日は生憎の曇り空に加え、東よりのかぜがやや強かった水納島でしたがツアー
1番人気のわくわくボートシュノーケリングへ沢山のお客様が参加してくれました(笑)
早速、午前中開催した時の画像からUPしちゃいます!!
ご参加して頂いたのはE様ご家族6人様、海況は風がやや強くベストコンディション
ではございませんでしたが綺麗なサンゴやお魚、ヒトデなどを見て喜んでいましたよー
太陽の光が差し込むともっと綺麗にみられたはずなんですが・・・・・残念!!
なので次回は是非リベンジで快晴の日に一緒に行きましょうね(笑)
シュノーケリングの後はオーシャンスタイルならではの特典、マリンスポーツ1種目付
選択して頂いたのはソファー型の乗り物「ビッグマーブル」4人乗り
安定感抜群で乗り心地が最高なのでお子様に人気があります(笑)
なのでお子様連れにはお勧めですよー!!
E様ご家族のお子ちゃま達も乗ってるときは良い笑顔してとーってもカワイかったですよ
そして午後からは2組7名様がシュノーケリングへご参加(笑)
午前中同様、東よりの風がやや強くコンディションはいまいちでしたが
水中を覗けば透明度が良いので参加して良かったなーと思って頂けたはず(笑)
さすがに海から上がると風があって寒かったと思いますが、きっと良い経験に
なったと思いますよ!!だって沖縄に来たらやっぱり海遊びを満喫しないと
もったいないですもんね(^v^)
ブログをご覧の皆様も僕達オーシャンスタイルのスタッフと一緒に水納島で
海遊びを満喫してみませんか?
皆様の素敵な沖縄旅行の思い出作りをスタッフが親切かつ丁寧にサポート致しますよ
水納島日帰りツアーの事なら是非是非オーシャンスタイルへお任せ下さいねー(^u^)
以上、本日の水納島日帰りツアーのご紹介でした!!
それではまた明日、お楽しみにー(笑)
更新日時: 2012.4. 2
ハイサーイ(^◇^)
本日、4月1日から皆さんが待ちに待った人気のツアー
水納島日帰りツアーがスタートしました(笑)
記念すべき平成24年度、最初のお客様はお手軽体験ダイビングに
ご参加の美人姉妹、早速ダイビングに参加した時の画像をUPしていきましょう(^u^)
まずはダイビングを始める前に、インストラクターがわかりやすく丁寧に器材の説明や
使い方、水中でのサイン確認などをお教えします(笑)
説明が終わったら実際に器材を背負いマスク、足ヒレを持って海へ移動!!
腰が浸かる所まで来たらマスクを着けて足ヒレを履き、実際にレギュレーターを銜えて
呼吸をして頂きます。
お二人とも水泳経験者と言う事で呼吸等もなんら問題なく、水中でも余裕の
ピースサイン!!
透明度も良く、お魚も沢山いて楽しい初ダイビングとなったんじゃないでしょうか?
透明度が良いと写真も綺麗に撮れるのでやっぱり水納島は最高ですね(^v^)
最後はお二人仲良くハイ、ポーズと・・・・
本日は水納島お手軽体験ダイビングへご参加頂き誠にありがとうございました!!
またのお越しをスタッフ一同、楽しみにお待ちしておりまーす(笑)
それでは今日はこの辺で・・・・・・・・・・・・・・失礼致します(^◇^)
2012年、沖縄の海シーズンがいよいよ開幕致しましたー(^v^)
「みなさーん」水納島日帰りツアーの事ならオーシャンスタイルが断然お得でーす!!
詳しくはホームページをご覧くださいねー!!
更新日時: 2012.4. 1
ハイサイ!!昨日、一昨日とワルミ海峡カヤック遊覧へ
行って来ましたので早速ご紹介して行きますね(笑)
3月22日(木) 3便目 14:30集合
参加して頂いたのは親子の2人、格好もやる気満々でスタートからとても
元気一杯!!
二人で呼吸を合わせてしっかりパドルを漕いでます(^◇^)
カメラを向けるととびっきりの笑顔で答えてくれました(笑)
この日は多少風があって帰りの向かい風が少し心配でしたが、お二人頑張って
無事にゴールイン!!最後は二人で記念撮影(笑)
お疲れ様でした・・・・・・またのご来店お待ちしております(^u^)
続いては3月23日(金) 1便目 9:30集合
ご参加して頂いたのは埼玉県よりお越しのご夫婦様!!
昨日は天候がとても良かったのですが海況は風がもの凄く強かったんですが
いつもとはルート変更で開催して来ました!!
スタートしてから追い風に乗ってゴールの運天港を目指しワルミ大橋の
橋下をくぐり抜け、壮大なやんばるの景色を楽しみながら昨日はあっという間の
ゴールになりました(笑)
昨日のゴール地点、運天港からは約2kmほど橋の長さがある古字利(こうり)大橋
も望む事が出来ました(笑)
参加のゲスト様も追い風に乗って楽々ゴールする事が出来てとても快適で
楽しかったようです!!いやーそれにしても昨日の風は凄かったなー(^v^)
海況が良くない中、ご参加頂いたゲスト様には感謝感謝です。
今度は風の無い日にのんびりカヤックしましょうね(笑)
以上、昨日・一昨日のワルミ海峡カヤック遊覧の様子でした!!
それでは今日はこの辺で・・・・・・・・・失礼致します
更新日時: 2012.3.24
今日は午前中、水納島にて修学旅行の下見が2校!!
1校は実際に先生がマリン体験学習で行うバナナボートと
ビーチでのシュノーケリングを体験しました(笑)
そして下見終了後、午後からは瀬底島ボートシュノーケリング(^◇^)
本日ご参加頂いたのは愛知県からお越しの男性2名様と神奈川県からお越しの
ご夫婦様2名の合計4名様!!
午後の天候は曇り、北の風も少し吹いてる中での開催でしたがポイントはいつもの
場所にて開催(^u^)
今日も沢山のお魚さんに囲まれてのシュノーケリング!!
画像では伝わりにくいのですが実際に海に入るとお魚さんめっちゃ多いです(笑)
ほら、アバサーちゃんもこのカメラ目線、カワイイでしょ・・・・・・
アバサーとは沖縄の方言で「ハリセンボン」
魚を取り扱う飲食店では「アバサー汁」としてもお召し上がり頂けますので
飲食店のメニューで見かけた方は是非食べてみて下さいね(笑)
それでは今日はこの辺で失礼致します・・・・・・・・・・
PS 明日も天気は曇りの予報ですが、風は今日よりも弱くなると思いますので
海況は穏やかになると思います!!
なので皆さん是非一緒に海遊びを楽しみに行きましょう(笑)
ご予約どしどしお待ちしておりますよ
更新日時: 2012.3.19
今日の沖縄は最高気温が25℃の夏日となりましたが午後は天気が崩れて
いきなりのスコール!!南城市では沖縄本島で一番早い海開きが行われた今日
オーシャンスタイルには沢山のお客様が遊びに来てくれました(笑)
早速、午前中の瀬底島ボートシュノーケリングからご紹介して行きましょう!!
ご参加のゲスト様は茨城県からお越しの親子2名様と関西からお越しの大学生6名様(^_^.)
海況が良ければ水納島での開催予定でしたが今日は南南西の風が強かったので水納島は
諦め瀬底島でのシュノーケリングとなりました・・・・・・
早速ポイントに到着して海へ入ってみるとすぐに可愛らしいフグの仲間「コクテンフグ」を発見
速攻捕まえてゲストさんへご紹介(笑)あまりの可愛らしさに皆さん大喜び!!
その他にもクマノミはじめ沢山のお魚に餌付けしながら辺り一面に広がるユビエダハマサンゴを
堪能して頂きました(^_^.)
最後はショップの前で記念撮影!!本日のご来店誠にありがとうございました(笑)
続いてはワルミ海峡カヤック遊覧 3便目 14:30集合
参加して頂いたのは愛知県からお越しのお二人(^'^)
海外でも2回ほどマングローブ林カヤックへ参加された事のある経験者!!
服装もアウトドア派で様になってますね(笑)
今日はスタート前から風が強かったので予めコースは追い風に乗ってそのまま運天港へ
ゴールというプランを立てていたので、楽々のゴールインでした(^'^)
お二人明日は慶良間諸島でFUNダイビングを楽しまれるとの事なのでお天気が晴れて慶良間
までの移動の間にザトウクジラも観れると良いですね(笑)
その他、同じ3便目 14:30集合で瀬底島ボートシュノーケリングへも親子3人が参加して
くれました!!(画像が無くてすいません・・・・・)
ブログをご覧の皆様、いよいよ沖縄は海開きも始まり本格的なマリンレジャーシーズンの到来です!
沖縄でマリンスポーツをご検討されてる方は是非ぜひ美ら海水族館近くのオーシャンスタイルへ
お任せ下さいね!!
それでは今日のブログはこの辺で・・・・・・・
失礼致します(^_^.)
更新日時: 2012.3.18
ハイサイ!!今日は昨日ブログにUP出来なかった
ワルミ海峡カヤック遊覧ご参加の皆様を早速ご紹介して行きますね(笑)
昨日参加してくれたのは関西からお越しの「ちゅらか?ぎ?」5人組み!!
卒業旅行で沖縄へ、1人は経験者で4人は初カヤックと言う事でちょっと緊張?
ブリーフィングが終わって実際にカヤックへ乗船(^◇^)
昨日も海況は穏やかで絶好のカヤック日和、こういう日は本当に乗っていて
気持ちが良いですね(笑)
ガイドをしながら関西っ娘なのでイメージ的にはもっと喋り倒してくるかと
思ったんですが意外とおとなしい娘達で、僕と一緒に乗った娘に聞いてみると
「みんな猫をかぶっている」と言ってました(笑)
大学では看護を専門的に学んでいたそうで、卒業後は皆さん看護師になるそうです!
今日、沖縄から帰って明日卒業式を迎えるそうです(笑)
卒業と言えばみんなとの別れでちょっと寂しいですけど、社会に出ればまた新たな
出会いが沢山あると思いますので、それぞれの人生を楽しく幸せに歩んでいって欲しい
ものですね!!頑張れ社会人1年生(^u^)
そしてまた「ちゅらか?ぎ?」5人そろって沖縄・オーシャンスタイルへ
遊びに来て下さいね(笑)
それでは今日はこの辺で失礼致します・・・・・・
更新日時: 2012.3.16
ハイサイ!!今日の沖縄・本部町はAM8:20現在 天候は晴れ
海況も穏やかです(^◇^)
先日は水納島での修学旅行マリン体験学習や瀬底島ボートシュノーケリング
ワルミ海峡カヤック遊覧を開催致しましたので早速ご紹介していきますね(笑)
まずは水納島での修学旅行マリン体験学習!!
メニューはバナナボートのみでしたが、昨日は海況も穏やかで絶好の海日和
だったので、生徒さんもおおはしゃぎのマリン体験学習となりました(^◇^)
画像が無くてすいません・・・・・・・・・・
続いては瀬底島ボートシュノーケリング 1便目 AM9:30集合
ご参加して頂いたのは大阪府よりお越しの素敵なカップル様
お二人ともシュノーケリングは初めてでしたが、特に慌てる事もなく上手に
シュノーケリングや足ヒレを使いこなしてました(^u^)
ここのポイントは餌づけをするとロクセンスズメダイやヤマブキベラなどが
目の前に沢山群がってくるので、お客様の満足度はかなり高いポイントです。
もちろんその他にもハマクマノミやコクテンフグ、アオヤガラにブダイ等
沢山の魚がいます!!
この日はウミヘビやオニヒトデなどの海の危険生物も見る事が出来たので
お客様にとっては貴重な体験になったと思います!!
その他にもナマコやヒトデなども手にとって大喜びのボートシュノーケリングでした(笑)
続いてはワルミ海峡カヤック遊覧 3便目 14:30集合
ご参加頂いたのは愛知県からお越しの2名様でしたが、残念ながら写真はNGと言う事
だったので画像はありません・・・・・・・
昨日のワルミ海峡は風もほとんど無く、最高のカヤック日和(笑)
当初はエンジン付のボートで遊覧すると思ってたらしく、手漕ぎのカヤックにちょっと
驚いておりましたが、体験していくうちにこれも貴重な体験ですねと喜んでおりました!
大自然の景色を観ながら、途中浅瀬の方へ行き小魚を観たりワルミ大橋を下から
見上げたり、古字利大橋を遠目に観る事が出来て楽しい思い出になったんじゃないで
しょうか?
先日ご参加頂いたゲストの皆様、また機会がございましたら是非オーシャンスタイルへ
遊びに来て下さいね!!
この度のご参加誠にありがとうございました(^◇^)
更新日時: 2012.3.14
本日2回目のブログ更新です!!
今日は午前・午後ともに瀬底島周辺でのボートシュノーケリングを開催
して来ましたので早速、ご紹介していきますね!!
まずは1便目 午前9:30集合
参加して頂いたのは中学生の男の子おひとり様
生まれて初めてのシュノーケリングと言う事で若干緊張気味で、海に入って
慣れるまで少しお時間が掛かりましたが、慣れれば餌づけしながらすっかり
お魚鑑賞にハマってました(笑)
続いては2便目 午後12:00集合
参加して頂いたのは中学生の女の子おひとり様
こちらも人生初のシュノーケリング体験でしたが、思いのほかスムーズに
シュノーケルを使いこなせていて、餌づけに夢中でした!!
2便共にゲストとマンツーマンだったのでいつもより時間を長めにとって
ポイント周辺を水中散策してました
明日は今日よりも風が弱まる予報で気温も少し上がりそうなので絶好の
海日和になりそうですね
後は太陽が出てくれればバッチリなんですが・・・・・・・・
明日は水納島での修学旅行マリン体験学習の他、ボートシュノーケリング
ワルミ海峡カヤック遊覧等、忙しくなりそうです!!
それでは今日のブログはこの辺で失礼致します(^◇^)
更新日時: 2012.3.12
ハイサイ!!3月12日(月)の沖縄は気温14℃と冬波の寒さを
迎えております。
今日はこれから瀬底島ボートシュノーケリングと水納島ボートシュノーケリングを
開催する予定ですがその前に先週金曜日の体験ダイビングの様子をお届致します!
3月9日(金) 体験ダイビング ポイント(ゴリラチョップ)
ご参加頂いたのは女性2名様
餌づけをすると目の前にお魚さんが群がって肝心な顔が隠れちゃってます(笑)
この日の天気は曇りで時折小雨が降ったりといまいちの天気でしたが
ゴリラチョップでの体験ダイビングは如何でしたでしょうか?
今度は本場夏の沖縄、水納島・瀬底島でまた一緒に潜りましょうね
またのお越しをスタッフ一同、楽しみにお待ちしておりますので
お気軽にオーシャンスタイルへ遊びに来て下さいね
この度のご参加、誠にありがとうございました
更新日時: 2012.3.12
ハイサイ!!今日の沖縄・本部町は朝から曇りで今にも雨が降り出しそうな
勢い(??〆)今日から天気悪そうですね・・・・・・・・・・
なので昨日ブログにUP出来なかった体験ダイビングの様子を今日はご紹介
させて頂きますね!!
3月6日(火) 体験ダイビング 2便目スタート(PM12:00)
まずは前日に飛び込みで遊びに来てくれた男性4人組のナイスガイ達(笑)
今日のポイントは瀬底島のアンチ浜ビーチ、ちょうどお昼の干潮時に開催で
あまり水深はとれませんでしたが、少し沖合に移動すれば魚が沢山(^◇^)
皆さん水中でもカメラを向けると余裕のピースサインで、体験ダイビング満喫中(笑)
この勢いで全員ライセンスを取得してダイバーになってみては如何でしょうか?
そしたら次はボートでいろんなポイントを潜る事が出来ますのでもっともっと
水中の世界へハマっていく事間違い無しですね(^◇^)是非チャレンジしてみて下さい
続いては、体験ダイビング 3便目スタート(PM14:30)
ご参加頂いたのは男性5人組のこちらもナイスガイ達!!
全員で器材を背負い海に入る前に記念撮影、皆さん良い笑顔してますね(笑)
終わった後もカメラに向かってポーズ!!皆さん水中での写真が無くて
申し訳ございません・・・・・・・・次回は必ず水中での写真とりますので
また是非潜りに来て下さいね!!次は違うポイントへ潜りに行きましょう。
今日は全員男性の「Men`s day」となりました(^u^)
ご参加頂いた2組の皆様、この度のご参加誠にありがとうございました。
皆様とまたお会い出来るのをスタッフ一同、楽しみにお待ちしておりますので
お気軽にオーシャンスタイルへ遊びに来て下さい!!
以上、本日のオーシャンブログはこの辺で・・・・・・・失礼致します(^◇^)
更新日時: 2012.3. 7