受付時間 8:00~20:00

HOME » 沖縄マリンスポーツ日記

家族でワルミ海峡カヤック遊覧!!

ハイサイ!!今日は南寄りの風が強い中、1組のご家族と

ワルミ海峡カヤック遊覧を行って来ました(笑)

DSC06678DSC06679

本日ご参加のご家族さんはこちらの4名様、人生初のカヤック体験と言う事で

いつも通り親切・丁寧にパドルの使い方や乗り方などの注意点を説明して

から2チームに分かれての出発!!

DSC06684DSC06685

 

DSC06689DSC06691

天気は良かったんですが風が結構吹いていたので今日は事前にコースが

いつもと違う事を説明し、追い風に乗ってのんびり遊覧して頂きました(笑)

DSC06696DSC06699

通常のコースはスタート地点からメインのワルミ大橋を通りすぎて中間地点で

折り返して元のスタート地点へ戻るコース何ですが、風が強い日は折り返す事が

出来ない為、そのまま中間地点を超えた先に運天港と言う港がありますのでそちらへ

ゴールするというコースになります!!

DSC06701DSC06702

出来るだけその日の海況に合わせて開催致しますが、今日は風が強い中

開催出来て本当に良かったです(笑)

本日ご参加のご家族様も結構笑いながら楽しんでおりましたので、やって良かったなと

実感した日でもありました・・・・・・本日のご参加誠にありがとうございました!!

またのお越しをスタッフ一同楽しみにお待ち申し上げております(笑)

この後の沖縄旅行もごゆっくり楽しまれて下さい!!

それでは今日のオーシャンブログはこの辺で失礼致します。


更新日時: 2012.3. 5

瀬底島ボートシュノーケリング

ハイサイ!!ブログをご覧の皆様こんにちは(^◇^)

今日、3月4日(日)は朝から1組の親子さんと一緒に瀬底島で

ボートシュノーケリングを開催して来ましたので早速UPして行きたいと思います(笑)

DSC06669DSC06670

お父さんはダイビング経験者で、中学生の息子は初めてのシュノーケリング!!

DSC06671DSC06672

経験者のお父さんはさすがに上手で泳ぎもすいすい、一方の息子さんは最初

少し緊張気味にみえましたが徐々に時間が経つにつれて足ヒレの使い方や

泳ぎをマスターしていましたねウインク

魚は相変わらず多いポイントですが最近はなかなか透明度が良くならないのが

ちょっと残念です・・・・・・・・・・・・号泣

DSC06673DSC06674

春にむかって透明度が良くなってくれるとさらにシュノーケリングが楽しく開催出来るん

ですがこればっかりは僕らの力でどうにか出来るものじゃやないんで、早く透明度が

良くなる事を願うしかないですね!!

今日は南寄りの風がやや強く、流れも少し出ていてあまり良いコンディションでは

無かったのですが瀬底島ボートシュノーケリングへのご参加誠に有難うございました。

時間の都合上、今日は水納島へ行く事が出来ないとの事でしたので次回

ごゆっくり水納島ツアーでお会いしましょうねGOOD

それでは今日のオーシャンブログはこの辺で失礼致します拍手

 

PS 今日はポイントのすぐ近くでクジラが出現、残念ながら見れたのは船で待機中の

船長さんだけでした・・・・・・・・・・・・今年は1回もクジラさんみてないなぁあくび


更新日時: 2012.3. 4

瀬底島ボートシュノーケリング&ワルミ海峡カヤック遊覧!!

ハイサイ!!毎度オーシャンブログをご覧頂きまして

誠に有難うございます(笑)

今日は2組、計11名の学生さん達が卒業旅行で遊びに来て頂きましたので

早速ブログの方へUPしていきたいと思います!!

まずはワルミ海峡カヤック遊覧から

DSC06654DSC06655

こちらは愛知県の豊橋市にある大学から6名様がカヤック遊覧へ参加してくれました!

皆さんカヤック初心者と言う事でしっかりブリーフィングを聞いて

DSC06661DSC06662

いざカヤックへチャレンジ、意外と皆さん舵もうまく取れていてスピードも

でていたので何の問題もありませんでしたGOOD

DSC06663DSC06664

今日の海況は風も少なくカヤックを乗るには最高のコンディションだったので

6人とものんびりウチナ?タイムを満喫出来たのではないでしょうか・・・・・・

DSC06665DSC06666

DSC06667DSC06668

本日はご参加誠にありがとうございました!!この後の沖縄旅行も

楽しんで良い思い出作って無事に帰って下さいね(笑)

そしてまた夏にでも是非オーシャンスタイルへ遊びに来て下さいね!!

続いては瀬底島ボートシュノーケリング・・・・・・・・

こちらは女性5名様がご参加して頂いたのですが、残念ながら画像を撮る事が

出来ませんでした(申し訳ないっす)

なので、次回また遊びに来て頂いたときに沢山撮りたいと思いますので

皆様のリベンジお待ちしております!!必ずまた遊びに来てね(笑)

連日学生さんの卒業旅行で賑わいをみせてるオーシャンスタイルですが

まだまだご予約をどしどし承ってますのでお気軽にお電話・メールして下さいね音楽

日本全国、沢山の皆様と出会えるのをスタッフ一同楽しみにお待ちしておりますので

今後ともオーシャンスタイルをよろしくお願い致しますLOVE

それでは今日はこの辺で・・・・・・・・・・・・・


更新日時: 2012.3. 2

卒業旅行inワルミ海峡カヤック遊覧!!

ハイサイ!!ブログをご覧の皆様こんにちは(^◇^)

先日に引き続き、今日も朝から卒業旅行で遊びに来た島根大学の

学生さん4名様がワルミ海峡カヤックにご参加してくれました!!

早速、本日のカヤック遊覧の様子をご紹介していきますね(笑)

DSC06640DSC06641

今回皆さんカヤック初体験と言う事でコース開催の前にしっかりとパドルの

使い方や舵の取り方等についてご説明!!

DSC06642DSC06643

説明終了後、実際にカヤックに乗り込み遊覧コースへ出発です(^u^)

DSC06645DSC06646

今日の海況は昨日と変わらず良好でしたが、風が昨日とは逆で今日は行きが

向かい風だったので行きは少し体力勝負でした!!

DSC06647DSC06648

でもそこは元気一杯の大学生の皆さんなので特に問題もなくいつも通りの

コースを遊覧してUターン(笑)

DSC06649DSC06650

DSC06651DSC06652

帰りは追い風に乗って流れて行くだけなのでのんびり景色を見ながらゲストと

会話をしたり楽しいお時間を過ごす事が出来ました(^u^)

4人とも4月からはりっぱな社会人ですね!!大学で学んだ事をしっかりと役立てて

大きく社会へ羽ばたいていって下さいね(笑)

皆様のご活躍を楽しみしておりますので、また次回沖縄へ来る機会がありましたら

是非オーシャンスタイルへ遊びに来て下さいね(^v^)

以上、本日のオーシャンブログでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・それではまた拍手


更新日時: 2012.2.29

ワルミカヤック&瀬底島ボートシュノーケリング

ハイサイ!!

今日も天候が悪い中、朝からワルミ海峡カヤック遊覧と午後から

瀬底島ボートシュノーケリングへ行って来ましたので早速UPして

行きたいと思います(^◇^)

まずはワルミ海況カヤックから!!

DSC06621DSC06622

今日のゲストは中京大学の4年生6人様で、卒業旅行で遊びに来てくれました(笑)

DSC06623DSC06624

さすが大学生で朝からテンションMAX、元気一杯ヤング達でした!!

前半から競争したりカヤックを揺らしてみたりと本当に元気がありあまっていて

競争した僕も腕がパンパンにはって超しんどかったです・・・・・・・・・・・・・

明日、筋肉痛しないように今日の夜はちゃんとストレッチしとこう(悲)

DSC06625DSC06626

DSC06627DSC06628

後半は前半の無風状態が嘘のように向かい風が出てきたので

帰りは少しきつそうでしたが二人ペアで力を合わせて無事にゴールイン(#^.^#)

DSC06629DSC06630

DSC06631

途中、水の掛け合いなんかもしていたので何人かはびしょびしょに濡れてる子も

いましたが、そんなの関係ねぇ?って感じでした・・・・・・・(若いってうらやましい)

今日は天気が悪い中の参加、本当にありがとねー(笑)

この後も6人で沖縄を満喫して帰って下さいね!!そして今度は夏にも6人で遊びに

来てねー(^◇^)

続いては午後から開催の瀬底島ボートシュノーケリング!!

DSC06632DSC06633

ご参加のゲスト様はこちらも大学生の元気な女性4名様(笑)

今回が初シュノーケリングと言う事で4人とも沖縄の海にワクワクドキドキ!!

DSC06634DSC06635

 

DSC06636DSC06637

初めてのシュノーケリングでしたが4人とも特に問題なく魚の多さにビックリ

しながらもとても喜んでいました(^◇^)

DSC06638DSC06639

今日も太陽の光が無くて透明度があまり良くは有りませんでしたが

それでも目の前に広がるサンゴ礁と普段見る事の出来ない熱帯のお魚さん達を

沢山観れて終始はしゃぎっぱなしの4名様でした(笑)

今度は是非、夏の沖縄も体験しに来て下さいね(^◇^)

本日はご参加誠にありがとうございました!!

ブログをご覧の皆様も沖縄マリンスポーツの事なら美ら海水族館近くの

オーシャンスタイルへお任せ下さいね(笑)

それでは今日はこの辺で・・・・・・・・・・・・・・・・・


更新日時: 2012.2.28

水納島ボートシュノーケリング

ハイサイ!!ブログをご覧の皆様おはようございます・・・・・・・

先日、朝から水納島ボートシュノーケリングへ行って来ましたので

早速ご参加のゲスト様をご紹介して行きましょう(笑)

DSC06612DSC06613

先日ご参加頂いたのは福島県出身の女性4名様!!

4人ともシュノーケリング経験者で、以前に新潟でシュノーケリングをした

と言う事で、復習を兼ねながらブリーフィング(^◇^)

DSC06614DSC06615

ブリーフィングを終えた後、海に入る前に記念撮影(笑)

DSC06616DSC06617

そして海に入ってからも4人仲良くハイチーズ(^u^)

この日は北風の影響で水納島の正面ポイントへ行けずに裏のポイントへ!!

DSC06619DSC06620

こちらのポイントはお魚さんがあまり餌付けに慣れていないので、餌をまいても

あまり近寄って来ないのが少し残念ですが、サンゴ礁は近年大分復活していて

サンゴがとても綺麗なポイントです!!

天候・海況とも昨日はあまり良くありませんでしたが4人とも水納島の海の透明度に

とても感激してました(^◇^)

太陽が出た晴れた日ならもう少し光が差し込んで綺麗な海を見せて上げられたん

ですが次回リベンジでまた夏の水納島へ遊びに来て下さいね(笑)

昨日は天候・海況があまり良くない中、ご参加頂きまして誠にありがとうございました!

皆様のまたのご来店をスタッフ一同、楽しみにお待ち申し上げております(^◇^)

それでは今日はこの辺で失礼致します(笑)


更新日時: 2012.2.27

瀬底島ボートシュノーケリング

ハイサイ!!

今日は朝から瀬底島周辺でボートシュノーケリングを開催

して来ましたので早速、ご参加のゲスト様をご紹介して行きましょう(笑)

DSC06606DSC06607

本日ご参加のゲストはこちらの親子、お子様が初めてという事で近場の

瀬底島周辺で開催!!ポイントはいつものユビエダハマサンゴが沢山ある所で

ロクセンスズメダイやハマクマノミ、ヤマブキベラやデバスズメダイ、コクテンフグに

ヤガラ等たくさんのお魚を観る事が出来ます(笑)

DSC06608DSC06609

今日は生憎の曇り空に加え、昨日の大雨の影響か水中もかなり透明度が

悪かったのがちょっと残念でした・・・・・・・・・・・(悲)

DSC06611

今度は天気の良い日をねらってまたリベンジしに遊びに来て下さいね!!

画像には写っておりませんが、船ではお母さんとお姉ちゃんがお留守番していたので

コクテンフグを見つけてお留守番しているお二人に見せてあげました(笑)

コクテンフグ可愛かったでしょ!!次はシュノーケルしながら観れると良いですね。

K親子様、本日はご参加誠にありがとうございました!

それでは今日はこの辺で失礼致します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


更新日時: 2012.2.24

今日のワルミ海峡カヤック!!

本日2回目のブログ更新です!!

早速、本日のゲスト様をご紹介して行きましょう(笑)

DSC06595DSC06596

今日はワルミ海峡カヤック遊覧2便目12時集合で、男性2名様がご参加!!

DSC06599DSC06600

なんとなんと本日ご参加の2名様も昨日参加したゲストと一緒で愛知大学の

学生さんでした・・・・・・・・・(何という偶然)

DSC06601DSC06602

昨日の夜から天気が悪く今日の開催が心配だったのですが、お昼には

青空も見えて海況も昨日より良かったです(笑)

DSC06603DSC06604

ただ、昨日の夜からもの凄い雨が降ったのでいつもより海の水が濁っていて

浅瀬に行っても底が見えない位でした・・・・・・・・・・・・(残念)

DSC06605

その原因がこの画像!!岩の隙間から何やら音がするので近付いて見ると

山の上の畑から流れてきた赤土ではないですか・・・・・・・

他にも2箇所位同じような所があってまるで滝のように赤土が流れていました!!

昨日から朝にかけてどんだけの雨が降ったんでしょうか?

それにしても赤土が海に流れるのを何とかしてほしいものですね(悲)

以上、本日のワルミ海峡カヤック遊覧でした!!

愛知大学からお越しのお二人様、本日のご参加誠にありがとうございました(笑)

それでは今日はこの辺で失礼いたします by


更新日時: 2012.2.23

昨日のワルミ海峡カヤック

ハイサイ!!

オーシャンブログをご覧の皆様、おはようございます(笑)

今日は早速、昨日開催してきたワルミ海峡カヤック遊覧の様子を

UPしていきます(^◇^)

DSC06579DSC06580

昨日参加して頂いたのは愛知大学の学生さん6名様で、卒業旅行で

ワルミ海峡カヤック遊覧に遊びに来てくれました(笑)

DSC06581DSC06584

やっぱり若さあふれる大学生、しかも女子6人だと最初からテンションがMAXで

皆さんかなり楽しそう!!

DSC06585DSC06586

DSC06587DSC06588

前半は程良い追い風に流され、のんびり景色をみたり会話を楽しんだり

途中、少しの通り雨が降りましたが皆さんの元気に雨もすぐに止みましたね(笑)

DSC06590DSC06592

そして後半は向かい風に向かってのカヤックでしたが、風に負けじと皆さん

頑張って漕いでおりましたが、1組だけチームワークが悪く少し遅れ気味!!

少し様子を見ていると他の2組は2人でチームワーク良くパドルを漕いで

いましたが、その1組だけ手を動かす前に口が動いていましたね(笑)

DSC06593DSC06594

まー何とか遅れ気味の2人も無事に遅れてゴール出来たので最後は記念に

皆で写真撮影!!皆さん良い笑顔してますね・・・・・

これから大学生は卒業旅行シーズンなんで、沢山遊びに来てくれると嬉しいです(笑)

愛知大学から来られた皆様、昨日はご参加誠にありがとうございました!!

良かったらまた是非、オーシャンスタイルへ遊びに来て下さいね・・・・・・・

今度は真夏の沖縄、「水納島」or「瀬底島」で思いっきりマリンスポーツを一緒に

楽しみましょうねー!!

今日もこの後、2便目の12時からワルミ海峡カヤック遊覧がありますので

ゲストと一緒にカヤック遊覧を楽しんできまーす(笑)

それでは今日のゲスト様は後程ブログにてご紹介致します!!

んじゃまた後で・・・・・・・


更新日時: 2012.2.23

本部発 美ら海パラセーリング

全国のオーシャンブログをご覧の皆様、こんにちは!!

今日、2月14日(火)は男性がもっともドキドキする日ですね(笑)

そうです、今日は「バレンタインデー」です・・・・・・・・・・・・・・・・・

待ちに待ったバレンタインデー、今日はいくつのチョコGET出来るかな?

そんなバレンタインデーの日に、女性5名様が空中散歩を楽しみに

パラセーリングにご参加してくれました(笑)

DSC06566DSC06567

どうですか?このトビッキリの笑顔、メチャクチャ楽しそうですね爆笑

DSC06568DSC06569

きっとスタート前からドキドキ、ハラハラしてたんでしょうね恥ずかしい

DSC06571DSC06573

5人とももの凄く礼儀正しく可愛くて、ヤングパワー全開で見ていて元気が

貰えるような子達でしたGOOD

DSC06577DSC06578

皆さん、上空から眺めた沖縄の美ら海は如何でしたでしょうか?

きっと沖縄旅行の素敵な思い出になった事間違い無しですね上矢印

次回また機会がありましたら是非、夏の沖縄でお会いしましょうGOOD

本日はご参加誠にありがとうございましたLOVE

 

沖縄マリンスポーツの事なら美ら海水族館近くのオーシャンスタイルへ

お任せ下さい上矢印

 

それでは今日はこの辺で拍手


更新日時: 2012.2.14

Prev 97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107

最近の記事

月別記事