HOME » 沖縄マリンスポーツ日記
はいさい(^-^)
現在の本部町は強い南風が吹いてます。午後からは雨予報。
風も次第に西から北へと変わっていきます。
そんな今日はスーパームーンという今年一番の大きな満月が出るみたい。
負の感情を浄化したり、金運アップをお願いしたり、いろいろ効果があるそうなんですが
本部町は雨なので見れそうもありません(笑)。残念。
お月様、ほんの少しだけでいいので顔出して下さい。お願いします。
<゜)))彡
今日のブログは昨日遊びに来てくれた5組のお客様を紹介します!
まずはあさイチ、9時便から!
スポーツ万能のお二人。シュノーケリングコース!
瀬底島ユビエダハマサンゴポイントです。
シュノーケリングは初めてという奥様もすぐに慣れて魚やサンゴに満足してくれました。
そしてそんな姿を旦那様がカメラで追い続ける(^-^)仲いいですね!
そんなお二人、ディスクゴルフという競技の選手で、毎年この時期にある沖縄の大会に
参加されてるんです。ディスクゴルフって聞きなれないと思いますが、アメリカでは
とても人気のある競技で子供のあこがれだそうです。ゴルフのボールがフリスビーに
変わったって考えれば分かりやすいと思います。
ディスクにもドライバーやパターなどがあってプレー中は20枚程度のディスクを用途に
応じて使うというなかなか奥の深い競技です。(上の写真)
しかもご主人はプロの部のクラス別のチャンピオン!奥様はアマチュアの部で何度も優勝
されている実力者だったんです!すごいですね!
ご主人にいろいろ丁寧にせつめいしていただきましたよ。楽しかった(^-^)
お二人、また来年大会終わりで遊びに来て下さい!ありがとうございました!!
<゜)))彡
ちなみにディスクゴルフは今帰仁村のナスクというところで体験出来ます(^-^)ぜひ
<゜)))彡
続いて12時便には2組のお客様。
社会人一年目のカワイイお二人(^^♪シュノーケリングコース&ビッグマーブル!
ずっと素敵な笑顔(^-^) GoPro持参で参加してくれました。
そして韓国から来て頂いたカップル。シュノーケリング。
彼は日本語勉強中!常に彼女をサポートする優しい方です(^-^)
では出発です!
穏やかな海でのビッグマーブルは振り回すのには最高!
あまり上にははねないのでより遠心力を感じます!
そしてシュノーケリング。午前より透明度が上がり珊瑚も魚も光ってました!(^^)!
猛毒だけど優しいウミヘビやフランスパンみたいなタマナマコに遭遇(^-^)
透明度の高い海にそれぞれが溶け込んだシュノーケリングでした。
お二組ともに楽しく過ごして頂きました!
ありがとうございました!!!
<゜)))彡
そして15時便!
シュノーケリングコースの親子。韓国からです!(^^)!
お父さんにとっても愛されてる女の子(^-^)ホント可愛かった!
とこんな感じで賑やかに楽しんで頂きました(笑)
良い表情ですね(^-^)
女の子がずーーっと「パパ!パパ!」っと何かを叫んでた(笑)ので結局
ユビエダハマサンゴには辿り着けませんでしたが、船の周辺のソフトコーラルを
見ながら盛り上がりました。
最初はずっと寒がってたんですがヒトデ見たりフグ見たりしてるうちに
段々慣れてくれて良かったです。ほんとに楽しい女の子でした!!
また会いたい!(^^)!ありがとうございました!!!
そして最後は同じく15時便でご参加の女子7人組★★★★★
メニューはマリントライアル3コース
まずは7人全員でバナナボート
関西出身の皆さんは超ノリノリではしゃぎまくり
ま~最初のバナナボートはウォーミングアップ程度・・・・・・・(笑)
2種目目は横滑りの遠心力がスリル満点のビッグマーブル
こちらは4人と3人に別れてのチャレンジ!!
若くてイケイケのお姉様たちをヒィーヒィー言わせてあげました(笑)
皆さん良い叫びっぷりで絶叫マシンに乗ってるような表情をしてました
そして最後は体感スピードNo.1のジェットスキー
昨日は程よいうねりと波でジェットスキーはロデオみたいな感じ・・・・笑
2艇のジェットスキーに分かれて迫力満点のスピード感を味わい
あっという間の3種目でしたがはしゃぎすぎて叫びまくり(#^.^#)
皆さん今日あたり声枯れて無いか心配ですが・・・・・・・・・(笑)
春からは皆さん就職も決まり、社会人1年生ですがこの沖縄で卒業旅行を満喫して
お仕事頑張って下さいね!!
そしてまたいつか沖縄へ来る機会がございましたら是非、次は水納島のツアーに
遊びに来て下さいね~~~~~~~☆彡
以上、本日のオーシャンブログでした~(^-^)
更新日時: 2019.2.19
本日もブログ更新です☺
今日は霧雨の降るしっとりとした一日。
ウェットスーツが乾かないから困りますね。
けどこんな天気も案外悪くない☺
天気悪くて落ち込んでくるお客様が帰りには笑顔で帰ってくれるから◎
見送るスタッフも嬉しくなります☺
と言う事で昨日今日としっとりとした中遊びに来て下さった二組にお客様を今回はご紹介!
まずは韓国からお越しの10名様!!
予約より6名も多くご参加頂きました☺
お子様が多く今年一番賑やかなツアーになりました(笑)
⇑おじいちゃんとお留守番!可愛すぎる。
左の男の子はピンクの足ヒレが嫌でこの表情…
ごめんねm(__)m
出発まで1時間程かけてわいわい出港(笑)
ゴリラチョップへ!!
順番にビッグマーブルを全力で楽しんでます☺
お母さんお父さんが一番悲鳴をあげられてましたね◎
みーんな最初は泳げずにあたふたしていたけどそんな姿がとっても可愛い☺
みんなそれでも楽しんでいるから最後には全員が一人で泳げるようになりました◎
ニセクロナマコは大人気!!!
久しぶりに気合いの入るシュノーケルでした◎
最後は楽しかったとハグしてお見送り☺
韓国の方は歩み寄る心を持っていてとっても素敵な方が多いなと感じます!
女性も男性も◎
ご来店誠に有り難うございました。
続いては本日10時便のお二人!!
気持ちいい霧雨の中ワルミカヤックへ行って来ました!!
実は12月にワルミ大橋を渡って綺麗だった為、是非橋を潜ってみたいと
ツアーにご参加頂きました!!
経験もあった為、息があえばぐいぐい進んで行けましたね◎
終始笑いながらの遊覧(笑)
浅瀬にあるアダンの解説をしていると赤いヒトデに遭遇◎
せっかくなので触って頂きました!
高さ37.2mの橋を目の前に向かい風と格闘しながら頑張って休憩ポイントへ◎
この頃にはお二人の息もぴったりで会話も加速!!(笑)
マングローブ樹種のお話も興味津々に聞いて頂きありがとうございましたm(__)m
お二人のお気に入り☺
タケノコに似ている為、筍根(じゅんこん)や通気根と呼ばれ、先に生えた葉っぱで
光合成をおこなっています◎
屋我地島の散策を終え前後交代してここから折り返しです!
帰りは風に押されてこがなくても帰れるからこんな感じで帰ります(笑)
1時間目一杯かけて無事ゴール!!
次回は是非古宇利島が見える場所まで頑張りましょう!
ツアーへのご参加本当に有り難うございました!!
では今回のブログはこのあたりで!
また次回のブログでお会いしましょう!!
更新日時: 2019.2.17
今日の沖縄は北風、気温は21/16℃
週間天気を見ても沖縄の冬は終わったのかなと思う気温。
19日は最高26/20℃の予報です。
来て下さるお客様は半袖半パンの方も☺
このまま夏のあの太陽がでてきてくれた良いですね!
さて、今回のブログは韓国からお越しのお客様!
昨日は南風こそ強かったですが,おかげでなかなか行く事のないポイントへ
行く事が出来ました。
カワイイ娘さんは初めてのウェットスーツを着るだけで楽しそうでしたね☺
ビッグマーブルとシュノーケルのセットプラン◎
海に入る前にスカッと目を覚ましてからのエントリー!
このポイントは水深も10m以上ありサンゴの種類も多く透明度もいい日が多い◎
昨日も透明度は抜群でしたね☺
ニセクロナマコやタカセガイ、アオヒトデなど普段触る事のないものに皆さん興味津々!
とっても喜んでくださいました☺
気温も高く海からあがった後も寒くなくなって来ました!
お互い韓国語の単語と日本語の単語で会話しながらとても楽しい時間でしたね!
お撮りした写真も喜んで頂けて良かったです◎
当日の風向きや海況によってご案内する場所を決めていますがこのブログを
読んで来て下さる方はこんな場所やブログやインスタに上がってた所に入りたい!
等の希望があれば是非相談してみてください!
出来る限りご希望に合った場所でご案内させて頂きます!
それでは本日のブログはこのあたりで!
また次回のブログでお会いしましょう☺
更新日時: 2019.2.16
ハイサイ!
2月に入り大学生の皆さんは卒業旅行のシーズンに入りましたね☺
オーシャンスタイルにも沢山の学生さんが遊びに来てくれていますよ!
今回のブログは学生の皆さんが楽しんでる様子と韓国からお越しのカワイイご家族の
ご紹介!!
ゴリラチョップでのシュノーケリングコース☺
ゴリラを自虐ネタに持つ彼のいる7人組!!
終始賑やかな皆さん、写真でも伝わりますね☺
車に付いた手がつるっと滑ってひっくり返る女子がいたり
僕は思い出の写真はいりません心の中に記録しますっていう男子がいたり
個性強めでした。
皆さん楽しい時間をありがとうございました☺
お次はそんな楽しい7人組と一緒に参加して下さったお二人☺
とっても和やかなで素敵なお二人でした!
綺麗な貝も拾えて楽しんで頂けたかな?
たくさんお待たせしてごめんなさいm(__)m
次回は水納島でお会いしましょう☺
ありがとうございました。
お次はマリンスポーツに挑戦の6人組!!
まずすんごい賑やか!女子力すごい!
な皆さん。
こんな感じでマリン3種を全力で!
2台のカメラで撮っていたので写真が多すぎて全ては載せれませんが
楽しさが伝わるかな?
※この写真の中にはヤラセも含まれています。
ご来店ありがとうございましたm(__)m
お次はカヤックにご参加の3名様!!
このポーズがたまらない。
当日はこれ以上ないナイスコンディション!水面がまるで鏡!
ホントに仲良し三人組でした!最後の最後にまさかの転倒で全身海に(笑)
途中では奇跡の泳ぐウミシダに遭遇!!!!2億年前から生存しているという
生きた化石が泳いでました!!貴重な体験でしたね!
ご参加ありがとうございましたm(__)m
そして最後に韓国からお越しのご家族のご紹介!!
お母さんとお兄ちゃん二人のご参加☺
お父さんと下の子は船の上でお留守番!
最初は顔をつける事すら抵抗あったのに最後はわいわい楽しんでましたね!
日本語が分からないのに見様見真似で習得するなんて子供は吸収が早い!
船の上で写真撮ってあげたり色んなサポートを影ながらする優しいお父さん。
暖かいご家族でした!!
ありがとうございましたm(__)m
顔出しNGの為ご紹介は出来ませんが他にもこんな綺麗なポイントで
はいってきましたよ☺
ではでは長くなりましたが、今回のご紹介はここまで☺
また次回のブログでお会いしましょう☺
更新日時: 2019.2.15
オーシャンブログをいつもご覧頂きありがとうございます☺
本日の沖縄県本部町は朝から雨模様。
今は南風が吹き暖かいですがこれから強い北風に変わり寒くなりそうです。
皆さんも体調管理に気を付けて寒ーい2月を乗り越えましょう☺
さて今回は11日に遊びに来て下さったお二組をご紹介!
元気いっぱいのカワイイ女子!!
マリン3へ挑戦!
雨?雲?関係なしでしたね☺
バナナボートから始まり怒涛の3連続!
バナナボートでは心配になるほど笑っていましたね(笑)
2番目はビッグマーブル!!
左右に振られ遠心力で落ちそうになりながらもなんとか落ちずに帰ってこれましたね!
最後はジェットスキー!
風下になる美ら海水族館の近くでスケスケの海を堪能しつつ
ジンベイザメの生け簀の近くへ☺
陸からではいけない場所に気軽に行けるのはジェットスキーが一番!
楽しんで頂けたかな?動画もブログに載せる事が出来たら楽しさがもっと
伝わるんですけどね☺
元気なご来店ありがとうございました!
お次は…
ゴリラチョップでのシュノーケリング!!
仲良しご家族3名様☺
娘さんは沖縄の海もシュノーケルも初めてでわくわく!
準備をすませてさっそく海へ
お父さんお母さんも久しぶりのシュノーケルだった為ゆっくりブリーフィング☺
呼吸の練習をしながら徐々に慣れていただきました!
上手だなーって思っていたら娘さんはプールで4種目も泳げるスイマーさんでした☺
三人ともすぐに慣れてエントリーポイントの水深8mなんて全く問題無し!!
少し進んだ先に白化の進んでいるまだ若いテーブル珊瑚。
何とか生き返って欲しい。
ソフトコーラルはもりもり☺
お魚の餌付けにも挑戦!
最後は3名ともリラックスしてシュノーケリング出来ていて良かったです☺
お次は太陽の射す綺麗な水納島へ遊びに行きましょう!!
ご来店本当に有り難うございました!!
それでは本日は12、15時便とシュノーケルへ行って来ます☺
その様子はまた次回のブログで!
更新日時: 2019.2.13
はいさい!
本日もブログ更新のお時間です☺
まれに見る強い寒波が日本列島を通過し関東にも積雪が観測されましたね。
北米では非常事態宣言が発令されるほどの大寒波だったそうで、その寒波の影響
で北海道では今日は-30℃を観測する可能性があるそうです。恐ろしいですね…
人間には気候順応が備わってるとは言え沖縄の冬ですら寒く感じます☺
さて今回は昨日来て下さった二組のお客様のご紹介です!!
年間に何回も遊びに来て下さっているリピーターさんm(__)m
朗らかでお話しをしているととっても心地いい大好きなお客様◎
本当に有り難うございます☺
最近入るテーブルサンゴが多い新しいポイントにご案内したかったのですが
今回は海況をみてユビエダハマサンゴのポイントへ◎
柔らかいソフトコーラルも多いこのポイント色彩は多く無いですがもりもりです。
北風の影響で少し濁り気味でしたが見ごたえあり◎
いつもお土産やためになるお話ありがとうございます!
次回は新しいポイントへご案内出来る事願ってます!!
お次はマリンアクティビティ3種にチャレンジのご家族◎
みなさんマリンスポーツは初めてで少し緊張しながらの出発でした!
桟橋の隙間にある鮮やかな珊瑚と小さなお魚を見ながら船の到着を待っていると
雨も上がってきてよかったです☺
一番優しいバナナボートから!!!
でしたが。
波があってなかなかの暴れよう(笑)
そしてビッグマーブル◎
いざ出発する時のあの出来事がおきました。
ごめんなさい。
風にあおられ背もたれの方に…
寒かったですよね。
びしょびしょになった皆さんにお許しを得て、再出発!
ジェットスキーでは瀬底島の南にある世界最大のマイクロアトールを
水面から見にいってきました◎
初めてのマリンスポーツ楽しんで頂けたかな?
次回は是非暖かい時期にお待ちしております!!
ご来店本当に有り難うございました!!
それでは本日もシュノーケルにマリン3楽しんできます!!
更新日時: 2019.2.10
はいさい☺
沖縄に移り住んで今年で4年目。今回は移住して知った沖縄のお話。
皆さんは沖縄には3回正月があるのをご存じですか?
今年は1月1日と2月5日、そして2月20日が沖縄の「正月」です。
沖縄の風習と深く結びついた3つの正月ですね。
一つ目はもちろん、日本本土と同じ新暦の1月1日。
大みそかには”沖縄そば”の年越しそばを食べ、カウントダウンをして年を越す、
各家庭には年賀状が届き、子どもたちにはお年玉をあげます。
神社は少ないですが初詣や二年参りも行きます◎
二つ目の正月は旧暦1月1日。今年は2月5日。
新暦の正月が主流を占める沖縄ですが、旧暦の行事も色濃く残っており、
旧正月の日は各地でさまざまな伝統行事があったりします。
港町では豊漁を願ってお祭りの様にお祝いしたり、神の島とも呼ばれる久高島では
シャクトゥイという健康を願う行事を行っていたりします。
1月1日より旧正月の方が沖縄では重きを置いている為、お休みになる企業も多いんです。
そして三つ目は旧暦1月16日。今年は2月20日。
「ジュウルクニチー(十六日祭)」と呼ばれれるこの日はあの世のお正月。
お墓の前に親戚が集まり料理を用意し先祖供養し、共に新年をお祝いします。
その為、沖縄のお墓はとっても広いんです◎
三つの正月はそれぞれ深い意味があり沖縄の方はどれも大切にしています。
古くから守られて来たものを大事にする。と同時に新しいものも取り入れていく
という沖縄の心がこの「正月」という形であらわれています。
他にも沖縄には特有の行事があったりしますが、共通しているのは古い文化、先祖や自分た
ちのアイデンティティーを大事にするというところ。
これが沖縄らしさなのかなっと感じます。
長くなりましたがお正月の話はこのくらいにしてここからは
昨日のシュノーケリングツアーのご紹介!
顔出ししなければということで顔は隠してのご紹介です☺
ご家族3人で雨にも負けず遊びに来て下さいました◎
年齢を心配されていましたが、当店は基本的に年齢制限は6歳以上であれば
ツアーにご参加頂けます!
ツアー最後に1.5m程のハシゴを使って船に上がりますのでこの動作が出来れば
年齢の上限はございません☺
最近おすすめのポイント。いつもの倍はあるアバサー!
お魚に餌付けがまだ出来ないのですがエダサンゴやテーブルサンゴがぎっしりなので
見ごたえがかなり◎!
色がとんでるので実際みたら圧巻です☺
⇑水納島にも負けてないサンゴの多さ!とっても喜んで頂けました。
にこちゃんの裏にはとっても楽しそうな笑顔が隠れていてるので
ご紹介出来ない事が残念ですm(__)m
約30分のシュノーケルは夢中になるとアッと言う間でしたね☺
体調は大丈夫だったかな?
雨の中遊びに来て頂き本当に有り難うございました!!!
それでは今回のブログはおのあたりで☺
更新日時: 2019.2. 8
はいさい(^-^)
本日は晴天!
2日間の雨により町は綺麗に洗い流されました(^-^)気持ちイイ。
洗濯物も外に出してスッキリした1日を過ごせそうです。
<゜)))彡
今回のブログは昨日カヤックツアーに参加してくれました14名の団体さんを紹介します。
音楽サークルの卒業旅行!とても礼儀正しい、素敵な皆さん。
雨の中でも元気に楽しんで貰いました!
カヤックは2人乗り。
仲良くペアを決めて、乗り方を説明してから一斉にスタートしました。
たくさん撮った楽しい写真、見て下さい(#^.^#)
スタート時に強く降っていた雨も気づいたらほとんど無くなっており寒さは
全然感じませんでした。むしろ体を動かして暑いくらい。
ちょうど昨日のツアー中は風と潮の流れが全く逆に流れており
向かい風なのに進んだり、追い風なのに全然進まなかったり。
なかなか思うようにコントロールできないもどかしさに耐え、
向かい風や潮の流れと戦いながら(笑)、隣の人にぶつかりながら(笑)
皆さん無事に辿り着きました!
こんな風に言うとカヤックは楽しくないんじゃないかと思われてしまいそうですが(笑)
安心して下さい。自分の力だけで自然を感じながら、水面すれすれを滑る感覚は
止みつきになりますよ!もちろんその日のコンディションによってしんどかったり
楽々だったり、それもアウトドアの醍醐味ですね!
14名の皆さん、
ホントに協力的で大人数でもスムーズにそして安全にゴールする事が出来ました!!!
春からの新しい生活、頑張って下さい!
今度はみんなで綺麗なサンゴを見に来て下さいね!!
ありがとうございました!!!
<゜)))彡
今日はこれで終わりです。
ではでは。次回のブログで。
更新日時: 2019.2. 6
はいさい(^-^)
昨日までとは打って変わって一日雨模様。
朝は結構強めに降ってました。
しばらく晴れが続いて乾燥してたので町を潤してくれてます(^-^)
そして本日、雨が降りしきる午前中に素敵なお客様が遊びに来てくれました!
<゜)))彡 <゜)))彡 <゜)))彡
シュノーケリングコース、3名様。
関西方面からお越しのみなさん、ミュージシャンです(^-^)
「イトカムトビコ」というバンドで活動されてます!!
YOUTUBEなどで観られますので是非見てみて下さい。かっこいいですよ~!
そんなアーティストな皆さんとゴリラチョップへ行って来ましたので写真を紹介しまーす!
久々のゴリラチョップ。北風が強く吹いたらここですね!
水が綺麗な本部港まで車で向かい、桟橋につくかわいいサンゴを見ながら出発!
ポイントまでは約5分。
海にエントリーすれば水温は暖かくて快適。
真っ白な砂地、一面に広がるソフトコーラル。
エサやりではクマノミが寄ってきたり、ロクセンスズメダイが寄って来たり、
ちょっと場所を変えるだけで種類の全然違う魚が集まって来ます。
皆さん海に入った瞬間から感動されてましたよ!
準備中もみんなで助け合ってたし、会話も弾んでほんとにいい時間を共有出来ました!
スタッフは今日もまた写真を撮りすぎてしまいました(笑)
水納島の話もさせてもらったのでいつかまた遊びに来てほしいと思います(^-^)
そしてバンド活動頑張って下さいね!応援してます!
皆さんの曲の中にサンゴとかクマノミとかオーシャンスタイルとか(笑)
登場する事を楽しみにしてますね(笑)(笑)
ありがとうございました!!!!!
<゜)))彡 <゜)))彡 <゜)))彡
というわけで、今日もお客様との素敵な出会いがありました。感謝、感謝(^-^)
これから沖縄に初めて来られる方、何度も来てるけどまだ海に入ってない方
一度シュノーケリングに挑戦してみて下さい。
非日常の素晴らしいサンゴに必ず感動できると思います!
オーシャンスタイル号で出発しましょう!!!
では!
更新日時: 2019.2. 4
ハイサイ(^-^)
本部町の桜もそろそろ終わり。葉っぱの緑色が濃いピンクに混ざり始めました。
今日まで南風の心地よいお天気。
早速朝から1名のリピーターさんとシュノーケリングして来ました!
残念ながら写真掲載NGということなので紹介は出来ませんが、
こんな感じのポイントで楽しんで貰いましたー!
<゜)))彡 <゜)))彡 <゜)))彡
ということで今回は昨日遊びに来てくれた3組のお客さんを紹介したいと思います。
昨日も大変穏やかな1日で瀬底島ユビエダハマサンゴポイントでのシュノーケリングや
ビッグマーブルにマリン3。興奮したり癒されたりの充実した1日でしたよ。
ウミガメにも2回会えて心が穏やかになりました。
<゜)))彡 <゜)))彡 <゜)))彡
では順番に行きます!
12時便のシュノーケリングコース、素敵なお姉さん2人組。
初めてのシュノーケリングに挑戦です。
同じく12時便。シュノーケリング&ビッグマーブルコース。
韓国からお越しのご家族です。
私スタッフの超片言の韓国語をすごく褒めてくれました(笑)優しい!
渡久地港から瀬底島へ約10分のクルージング!
韓国のお客さんはビッグマーブルに乗りながらポイントまで行きました。
それではご覧下さい。
ウミガメラッキーでしたね!(^^)!
サンゴをぼりぼりかじってるときは全然動かないのでじっくり見れます!
みなさんそれぞれにお気に入りの魚を見つけては追いかけて、
またはじーーっと観察されてました。
水温もちょうどいいし快適なシュノーケリングでした!!
ありがとうございました!
<゜)))彡 <゜)))彡 <゜)))彡
続いて15時便
マリン3とシュノーケリングにご参加の4名!
こちらも韓国からのお客さんです。
盛りだくさんのメニューでめいいっぱい遊んでもらいました。
今回はバナナボートに乗って瀬底島ユビエダハマサンゴへ。
気持ちいい南風を全身に浴びながらスタート!!
ついつい写真を撮りすぎてしまう(笑)
大盛り上がりで最高のひと時。
さすがに1番最後のシュノーケリングの頃はヘトヘトで早めに切り上げました(笑)
この日2回目のウミガメはこちらを少し気にしつつ、サンゴボリボリ。
2回も会えて今日のお客さんは運が良かったですね!なんか良いことありますように。
4名様。今回はお腹いっぱいの4種目、お疲れ様でした!
また、貴重な海外旅行でオーシャンスタイルにお越し頂き、ありがとうございました!!
ご参加頂いた皆さん、ぜひまたオーシャンスタイルに遊びに来て下さいね!!
お待ちしております!!
<゜)))彡 <゜)))彡 <゜)))彡
今回のブログはここまで!
2月の最初からいろんな方に出会えてホントにうれしい限りです!
また随時更新して行きますので見て下さいね!
ありがとうございました!
更新日時: 2019.2. 3