受付時間 8:00~20:00

HOME » 沖縄マリンスポーツ日記

2017年度 アルバイトスタッフ募集します!!

ハイサーイ!!

 

2月に入ってプロ野球キャンプが始まり、沖縄も暖かい日が続いておりましたが

金曜日位から今シーズン最強の寒波の影響で沖縄もグッと冷え込みそうです(-_-メ)

なので皆さん海で遊ぶなら木曜日位までに来て頂いた方が良いかも知れません・・・・

寒くなる前に皆様のご来店をお待ちしております!!

さてお話し変わって本日のブログは求人募集です(^-^)

今年の夏に向けてオーシャンスタイルでは期間限定でアルバイトスタッフの

募集を行います。

詳細は下記をご参照下さい!!

募集内容 マリンスタッフ2名 ビーチスタッフ4名の合計6名

資格

<マリンスタッフ>

小型船舶操縦免許、小型船舶特殊免許、普通自動車運転免許

赤十字水上安全法救助員もしくは同等の資格(無い方はご相談下さい)

<ビーチスタッフ>

普通自動車運転免許

※下記の方は優遇致します。

・経験者(能力を考慮の上)

・英語・中国語・韓国語喋れる方

雇用期間 平成29年度 6月20日~9月24日

(募集期間前の応募は相談に乗りますのでお問合せ下さい)

勤務地 沖縄県国頭郡本部町(勤務場所は水納島と瀬底島になります)

給与 日給 7,000円 月給 154,000円~

勤務時間 8:00~17:00(繁忙期はローテーションで多少の残業有り)

休日 シフト制 週2日

福利厚生 社会保険(希望者のみ)、雇用保険、労災加入

 

スタッフ寮完備(月/5,000円 水道光熱費込)基本2名1室

※寝具類は持参、その他はある程度揃ってます。

制服支給 Tシャツひとり4枚

※県外からお越しの方は満期終了後に、渡航費2万円を支給致します。

主な勤務内容

<マリンスタッフ>

・ジェットスキー等のマリンスポーツ業務を担当

・お客様の案内(ビーチの施設案内や注意事項等の説明)

・ホテルでのマリンスポーツ受付業務(スタッフローテーションによるシフト)

<ビーチスタッフ>

・ビーチ内でのマリンスポーツ受付業務

お客様の案内(ビーチの施設案内や注意事項等の説明)

・お客様へシュノーケリングの指導・管理

・ホテルでのマリンスポーツ受付業務(スタッフローテーションによるシフト)

※経験豊富なスタッフがいちから親切・丁寧にお仕事を教えて行きますので

初心者でも大歓迎です!!

<弊社が求める人材>

・素直でやる気があって負けず嫌いな方

・明るく元気で体力に自信の有る方

・とにかく人と接するのが好きな方

・海や自然が大好きな方

・沖縄が好きな方

募集定員に達し次第、募集を締め切りますので早めに履歴書を郵送して下さいね~!!

クロワッサンアイランド「水納島」の空撮!!

DSC01868

エメラルドグリーンの海に白い砂浜の「水納ビーチ」

DSC01906

毎日が新鮮で楽しい職場環境、海を見てるだけで癒されますよ~☆彡

皆さんからの応募をお待ちしておりま~す(^-^)

オーシャンスタイル 人事担当 玉城宛にご連絡を下さい!!


更新日時: 2017.2. 6

ワルミ&瀬底ポイント(^^)/

おはようございます(^^)/

オーシャンブログの時間です☺

本日の沖縄県本部町は 曇り 気温23/19℃ 海水温22.3

やはり太陽が隠れてしますと少し肌寒く感じますね!ただ海水温は例年より約1℃高いです!

たかが1℃ですが水温の1℃は体感にするとかなり違います^^

2月末には21℃くらいまで下がって3月には少しずつ温かくなり始める予想ですね!

内地の方から見ると一年通して水温が20℃以下にならないのはビックリです( ゚Д゚)(笑)

そのおかげでこの温かい沖縄の海には今ずーーーーと北のほうからザトウクジラの家族が子育てをしにやって来てます^^運が良ければホテルの部屋からでもクジラの潮吹きや豪快のジャンプも見れるかもしれませんね(^^♪

さて、今回のブログは昨日開催してきましたシュノーケルとワルミカヤックの様子をご紹介いたします(^^)/

どちらとも冬には珍しく最高のコンディション!!!

まずは★ワルミ海峡カヤック遊覧★

IMG_3938

アメリカの方とうちなんちゅのお二人^^

パドルをクロスしてパシャ!!男性は趣味がカヤックと言う事でとっても絵になるーハットが似合うって羨ましい|д゚)

女性は初めてという事で軽く道具の使い方を説明後出発!!!

IMG_3941IMG_3942IMG_3944IMG_3947IMG_3946

ワルミ海峡に入るまでは東よりの風が強く流され気味でしたがワルミ大橋が見える位置までいくとほぼ無風でべたべた(^^)/無風になると岸の近くではお魚もみることが出来ますよ^

IMG_3949IMG_3952IMG_3950

このワルミ海峡は大地の割れ目というのが語源になっている為岸から5mもはなれると水深10以上もあります(._.)

IMG_3954IMG_3955IMG_3956IMG_3958

お二人ともとっても上手の為いつもの半分の時間でワルミ大橋を通過!!(笑)

なので今回は海況も穏やかなので運天港の近くまで遊覧~~

スタッフもいつも行かないポイントも見る事が出来て楽しんじゃいました☺!

IMG_3959IMG_3962IMG_3963IMG_3966IMG_3968IMG_3969

岸沿いにはアダンの木が沢山生えていたりやんばるの自然を感じながら穏やかの時間を過ごしてきました^^

IMG_3972IMG_3971

帰りはアッという間に到着でしたね^^

わざわざ那覇から遊びに来て頂いて本当にありがとうございました(^^)/

次回は一緒に泳ぎに行けたらいいですね!!!

ではお次は★瀬底ポイントでのシュノーケル★

DSCF9347

関東から遊びに来て頂いたご家族様(^^)/

お母さんは今回見学の為お父さんとお子さん二人で遊んできました^^

DSCF9348DSCF9349

シュノーケルの時間帯も東よりの風が吹いていましたがそよ風(・∀・)

最高のコンディションでしたね^^

まずは渡久地港を出てポイントまでお目覚めビッグマーブルで目を覚ましながら移動!!!

DSCF9351DSCF9352DSCF9354DSCF9358

朝一からのビッグマーブルは一気に気合いが入ります!!!!(笑)

ポイントの無事到着したらお次はシュノーケル(^^)/

海況も良ければ透明度も抜群で船から海を見下ろすとすでに珊瑚がこんにちわ( ゚Д゚)

テンションが上がる瞬間ですよね^^

DSCF9360DSCF9362DSCF9363DSCF9365DSCF9368DSCF9370

さー道具をつけてGO!!!

DSCF9373

DSCF9404

顔をつけると一面に広がるサンゴや沢山のお魚が(^^♪!!

お父さんが一番ビックリ喜んでくれましたね!!(笑)

DSCF9374DSCF9378DSCF9379DSCF9380DSCF9387DSCF9383DSCF9393

入ってすぐに★ニモ★に出会う事が出来ました^^

DSCF9388DSCF9391DSCF9394DSCF9415DSCF9413DSCF9422

お子さん二人は常に全力で泳ぎ続けて最後にはお父さんはくたくたで終了でしたね^^

本当に皆さんシュノーケル初めてとは思えない動きにびっくりでした!!

最高のコンディションでご案内出来て本当に良かったですありがとうございました!!

次回は水納島のまた違う海に泳ぎに行きましょう!!!

それでは今回のブログはお二組の紹介で終了になります^^

当日予約の受付がありましたのでこれから行ってまいります(^^)/

ではまた次回のブログでお会いしましょう!!!!


更新日時: 2017.2. 5

ワルミ海峡カヤックツアー(^o^)/

 

DSCF9341DSCF9343DSCF9345DSCF9336

ブログをご覧の皆様、お元気ですかー??

こちら沖縄県本部町は北風が吹いて少し寒いですが草花は元気に咲いてますよ(^^♪

桜も咲いてるしシークワーサーは完熟で美味しい!!!

全国的にはそろそろ花粉の季節がやってくるみたいですね!!(-_-メ)

皆さん、沖縄には一般的な花粉症は無いってことご存知でしたか??

杉もヒノキもありません!!私スタッフも沖縄に来てから花粉症が治りましたー(*^^)v

と言うわけで、花粉症でお悩みの方は是非沖縄に逃亡!いや遊びに来て下さい!!(笑)

↓↓それでは先日のカヤックツアーの様子をご紹介します(^^♪↓↓

愛知県からお越しの三名様!

この春から新社会人でーす!!!

DSCF9332

DSCF9304DSCF9308

DSCF9309DSCF9311

木々がうっそうと茂るスタート地点前で軽く説明をして、

出発です!!二人でペアを組んで乗り込みます!!

1名の場合はスタッフと一緒に乗ります☆彡

DSCF9323

行きは向かい風なので女の子には少しきついかも(^^♪

DSCF9312DSCF9316

DSCF9315

DSCF9320

たまに入り江に入ってのんびり休憩~

行きは向かい風、帰りは逆に追い風になります!!

漕がなくてもかってにカヤックは進んで行きます(笑)!!

お話ししながらゆっくり行けますよ(^^♪

DSCF9325DSCF9327

皆で魚を探してまーす(#^.^#)

DSCF9313

最後は37メートルあるワルミ大橋の前で記念撮影~(*^_^*)

お疲れ様でした~

この日はあまりサシバ、ミサゴなどの鳥類や魚があまり見れなくて

少し残念でしたが皆さん楽しんでくれたので良かったです!!

春から新生活頑張ってください!!!

そして今度は水納島にシュノーケリングに来て下さい!!サンゴが凄いですよ!!

三名様、ホントにありがとうございました!(^^)!

ブログを見て頂いてる皆さん、オーシャンスタイルの冬のツアーは

まだまだ続きますよ!!一緒にウミガメでも探しましょう!!!

お待ちしてまーす(^^♪


更新日時: 2017.2. 2

修学旅行&瀬底ツアー

DSCF9275

オーシャンブログをご覧の皆様こんにちわーー!!

ここ沖縄は冬の峠は越えたようで本日は最高24℃と気持ちイイ天気になっています^^

沖縄は冬服は1か月くらいしか着る事がないですね!移住者の私は冬服有り余ってます。。。

さて、久しぶりの更新になりましたが、今回は先日行った水納島での修学旅行の風景

や瀬底島周辺でのツアーをご紹介します!!

まずは修学旅行(^^♪

DSCF9177

関東より約160名の高校生が水納島体験学習をしに来て頂きました^^

今回のメニューはバナナボート、ジェットスキー、シュノーケル、シーカヤック、サンゴ風鈴作りの5種目!

各班に分かれてシュノーケル+1種を選択!

DSCF9180DSCF9179DSCF9185DSCF9189DSCF9245DSCF9186DSCF9200

シュノーケルは真っ白な砂浜から透明度抜群の海へエントリーしていろいろな種類のお魚を見て楽しめたかな^^!?

スタートは生憎の曇り空で少し寒かったですが、中盤から太陽も出てきて暖かくなって本当に良かったですね(^^♪

DSCF9182DSCF9198DSCF9199DSCF9223DSCF9232

カヤックチームも風に負けじと一生懸命に漕いでいましたね^^

DSCF9208DSCF9192DSCF9213DSCF9233DSCF9228DSCF9219DSCF9221DSCF9240DSCF9193DSCF9237DSCF9194

お友達と一緒にバナナボートやジェットスキーに乗って大はしゃぎ(^^♪

もう皆さん寒さなんか関係なしに楽しんでくれました!!!!!

メニュー以外の時間はフリーなので自由に泳いだり砂に埋まったり写真を撮りまくってましたね(^^♪今回の水納島は良い思い出になったかな??

社会人になったら是非また水納島へ遊びに来て下さいね(^^♪

ありがとうございました^^

DSCF9235DSCF9252DSCF9254DSCF9217DSCF9249

続いては一般ツアーへ参加して頂いた方をご紹介^^

快晴の空模様の中参加してくれたお二人(^^♪

DSCF9287DSCF9288DSCF9289

お子様まだ小さいのに泳ぎはとっても上手!!

ユビエダハマサンゴの上を泳ぐと空を飛んでるよう♪

DSCF9290DSCF9299DSCF9291

デバスズメダイやロクセンスズメダイの群れにエサをあげると目の前までお魚がよってきます(^^♪

DSCF9292DSCF9302DSCF9300

深い所も楽々泳げましたーーー^^

お父さんといい思い出になったかな(^^♪?

次回は水納島に行けたらいいですね!ありがとうございました(^^♪

では続いては体験ダイビングのお客様^^

海外から来てくれた仲良しカップルさん!

DSCF9262DSCF9263DSCF9261

ダイビングは初級者から上級者まで楽しめるポイントゴリラチョップにて開催^^

DSCF9266

インストラクターからしっかり道具の使い方や注意事項などの説明を聞いてエントリー(^^♪

DSCF9268DSCF9269DSCF9274DSCF9276DSCF9279DSCF9282DSCF9286

沖縄の海の中はいかがでしたか(^^♪?

天気も良く沢山のお魚に囲まれて最高の時間でしたね!!!

ありがとうございました!!!

では今回のブログはここまでです^^ご紹介出来なかった方ごめんなさいm(__)m

気温も上がってきて海日和が増えてきています!冬の沖縄旅行に来ている皆様^^

当店では水着やタオルの無料レンタルやもちろん当日受付も行っています!!!

海に入る予定がなかった方も手ぶらで気軽にお越しください♪

それではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)/


更新日時: 2017.1.29

オ・ニ・ダ・ル・マ

 

こんにちは!!! ブログ更新しまーす(#^.^#)!!

全国的に寒くなっております☆彡皆さん、体調管理は大丈夫ですか?

風邪など引かないように気を付けて下さいね(^-^)

それでは18日にシュノーケリングに来られたお客様のご紹介です(^^♪

韓国から来られた体格のいい男子5人組!!

チームワークバッチリでーす(^-^)

DSCF8133

DSCF8134DSCF8140

今回は久々の瀬底島・ユビエダハマサンゴのポイントです(*^^)v

DSCF8143

皆さんシューケリング慣れてます!!

入った瞬間 魚の数と透明度にびっくりしてました!(^^)!

DSCF8163DSCF8168

エサをあげてます

           DSCF8159

こちらはオオハマサンゴ(*^-^*) でかい~

DSCF8153

そしてこれはオニダルマオコゼ!!!! 大きさは40センチくらい

背びれに猛毒があります(-_-メ)!!!絶対触ってはだめですよ(^^♪

でも見た目は可愛い~(#^^#) ぼってりしてます(^^♪

しかもこれで隠れてるつもりなので近寄っても動きません(笑)(笑)

砂の上ではわかりにくいですがユビエダハマサンゴの上だとバレバレです(笑)

   DSCF8177DSCF8178DSCF8179DSCF8180

  DSCF8181

最後仲良く写真を撮って終了~

少しだけうねりがありましたが体力ありあまって余裕でした(^o^)/

このポイントはたまにウミガメに会えるんですが今回は残念(*'ω'*)

でもオニダルマ見れたから良かった(^^♪

5名様、ホントにありがとうございました!!!!

またお越し下さいね!!

ブログをご覧の皆様、シュノーケリングをしてると思いがけず

珍しい生物に会えるかもしれませんよ(^^♪!!

遊びに来てみてはいかがですか???

カヤックもジェットスキーもやってまーす!!!

それではまたお会いしましょう(^o^)/


更新日時: 2017.1.20

寒いけど大丈夫!

 

オーシャンブログをご覧のみなさま、こんにちは!

久しぶりの更新になりまーす(#^.^#)

今日の沖縄、風が南に代わり少し気温が上がっております!

残念ながら晴れ間は出ていませんが海の中は綺麗ですよ(^o^)/

是非一緒にシュノーケルでもしませんか??!(^^)!

DSCF8067DSCF8125DSCF8126

それでは寒かった15日に来てくれたお客様を紹介します!!!

台湾からお越しのカップルです!!!

彼氏の方は日本語ペラペラです!助かりました~(笑)

DSCF8045

今日のポイントは崎本部のゴリラチョップ

DSCF8047DSCF8048

お二人ともシュノーケル経験者なので簡単に説明してエントリー☆彡

DSCF8053DSCF8054

外より海の中の方が暖かいです(;^ω^)

DSCF8072DSCF8062

仲良くエサをあげてるとスズメダイやクマノミが寄って来た~(^^♪

DSCF8069

そして・・・クマノミを操ってます(#^.^#)(笑)すごい(*'ω'*)

DSCF8086DSCF8056

沢山泳いで、最後にツーショット写真!!

DSCF8049

お疲れ様でした~

DSCF8091DSCF8093

船に上がってからは濡れた体に風が当たって寒い(;_;)/~~~

でも大丈夫!!ポイントから港までは3分で着きます!!

そのあとはショップに帰って温水シャワー!!極楽が待ってます(^o^)/

浴びた瞬間皆さんついあああ~と声が出てしまいますよ!!(笑)

そしてこちらのお二人、また夏に絶対に来ます!!と言ってくれました!!

ありがとうございます(^o^)/!!!

夏は水納島のものすごいサンゴが見れますよ!!!スタッフ一同お待ちしております!!

このほかにも何組かのお客さんにお越し頂きましたがブログ掲載はヤメテ~(^-^)

とのことでしたので控えさせていただきました皆さん楽しんでくれましたよ!!

感謝感謝です!!

皆さんの写真は同意が無ければもちろん掲載しませんのでこれから来られるお客様も安心して下さいね!!!

まだまだオーシャンの冬のマリンメニュー、張り切ってやっていきますので皆さんぜひ遊びに来て下さい!!!

それでは次回のブログまで(^o^)/


更新日時: 2017.1.18

シュノーケル&ダイビング(^^)/

はいさ~~~~い(^^)/

オーシャンブログをご覧の皆様お元気ですかー?!

気温は下がれど沖縄の海やお魚は相変わらず綺麗な姿を見せてくれてますよ(^^♪

DSCF7804

本日の沖縄県本部町は 気温20℃ 16℃ 海水温24℃ です。

この時期は気温より水温の方が温かいのでぬるま湯に入ってるみたいです(笑)

上がって風に当たると寒く感じますけどね|д゚)そこはしっかり対策していきますのでご安心を!

さて今回は昨日開催したツアーの様子をご紹介します!

まずははるか彼方の北海道から遊びに来てくれた仲良しご家族☺

DSCF7790

みなさん北海道出身なのに海にとっても慣れていらっしゃる(・∀・)

Myシュノーケルを持参+ウェットスーツも持ってきていました!!

DSCF7792DSCF7793DSCF7794DSCF7795DSCF7802

道具の説明や注意事項を話しGO!!ボートからのスタートなので水深5mほどの所でしたが怖がる様子もなく全く問題なし!さすが皆さん慣れている(^^)/

DSCF7797

海に入るとすぐ下にクマノミ君!!とっても小さな子供もいる家族に会う事が出来ましたね(^^)/

DSCF7801DSCF7803

他にも”シカクナマコ”や”アカミシキリ”というナマコ、ウニの殻なども手で触れて沖縄の海を感じてもらいました^^

DSCF7799DSCF7809DSCF7807DSCF7810DSCF7812DSCF7818DSCF7817

お魚も沢山寄って来てくれて手に持ったエサをパクパク(・∀・)

深い所は白い砂地にドーーーーんっとサンゴの付いた岩があったり幻想的な風景です!!!

DSCF7820

そして最後に出会えたコクテンフグ君!

キモカワランキング上位です(笑)キャーーーのあとにあれ?可愛い(・∀・)!?

ってなるフグの仲間です^^見れて良かったですね♪

DSCF7823

ぼやけてますが|д゚)汗 最後は桟橋でパシャ☺

はるばる北海道から本当にありがとうございました!北海道に行った時にはよろしくおねがいします^^

ではお次はお昼から開催の体験ダイビングに来てくれたお二人(^^)/

DSCF7824

お二人ともショップではずっとニコニコ☺

今回はシュノーケルと同じくゴリラチョップへ!

まずはインストラクターから経験の有無や体調などを確認!

30分程かけて道具のしくみや耳抜きのやり方、マスクに入った水の抜き方、海の中でのサインをよ~~く聞き浅い所で慣れるまで練習~!

初めてのダイビングと言う事で少し緊張してましたね^^

DSCF7832DSCF7826DSCF7829DSCF7833

ちょうど日も出てきて高まる気持ちを抑えてゆっくりIN!!

DSCF7834

二人とも水中で息をするのに苦戦していましたがお魚やサンゴそして水の音を聞いて少しずつ慣れて楽しんでくれました^^

DSCF7837DSCF7838

初めてのダイビングで悪戦苦闘しながら最後まで本当にお疲れ様でした!!

終わった後はあったかいシャワーを浴びてリラックス^^

その後、貴重な体験が出来たとメッセージありがとうございました^^

次回は是非水納島のまた違った海に遊びに行きましょうね!!

それでは最後は15時便で遊びに来てくれた美人お二人(^^♪

DSCF7841DSCF7844DSCF7845

すぐ座りたがるお二人はお着替え中も笑い声が絶えない(笑)

楽しく準備を終えてポイントへGO!!

DSCF7847DSCF7848DSCF7849DSCF7850DSCF7851

まずはビッグマーブル^^体力の20%で遊ぶ予定が50%くらいを失うというハプニングがありながらもお次はシュノーケル(^^♪

DSCF7855DSCF7859DSCF7858

太陽が雲の間から顔を出し海の中も綺麗に見る事が出来て良かった^^

ハナビラクマノミのおうちもすぐに発見(・∀・)

DSCF7860DSCF7863DSCF7870DSCF7874DSCF7877DSCF7878DSCF7879DSCF7890DSCF7891

途中友達のおしりを叩いたらマスクが外れるというハプニングがありながらも天気に恵まれ

て楽しい時間を過ごせたかな(^^)/?

もう少し暖かい季節に今度は水納島のディズニーみたいなサンゴを見に行きましょうねー!

本当にありがとうございました(^^♪

では本日のブログはここまでです^^

最後までご覧いただきありがとうございます!

また次回のブログでお会いしましょう(^_-)-☆


更新日時: 2017.1.12

沖縄にも冬到来☺?!

ハイサイっ!!

オーシャンブログをご覧の皆様いかがお過ごしでしょうか(^^?

ここ沖縄県本部町にもそろそろ冬を感じる気温になってきました!

本島では秋くらいの気温かな?

沖縄の人はそろそろ冬眠しそうです^^僕は半袖ですが。。。

さて本日のブログは先日開催したワルミ海峡カヤックとシュノーケルツアーの様子をご紹介します(^^)/

IMG_3737IMG_3761

まずはワルミ海峡カヤックに参加してくれた二組のゲストさん(^^)/

二組同時の開催になりました♪

東京からおじいちゃんおばあちゃんに誕生日で沖縄旅行をプレゼントしてもらった男の子チームと栃木から遊びに来てくれたご家族チームでーす(^^)/

栃木や東京と比べたらとても暖かく空港ついてビックリしたそうです☺

IMG_3739IMG_3738IMG_3762IMG_3763IMG_3764

小さな男の子と女の子はパドルを半分にしてまさに一寸法師(笑)

IMG_3740IMG_3741IMG_3743IMG_3766IMG_3767IMG_3768

当日は潮が一番満ちていて普段とは一味違うワルミ海峡に冒険家の気分(^^♪

岸の近くに行くと小さなお魚が沢山見れましたね!!!

IMG_3744

向かい風に皆で声をかけながら立ち向かってワルミ大橋に到着(^^)/

お兄ちゃんはスポーツしてるから人一倍頑張って漕いでましたね!後から聞いたらサッカー部だから腕はあまり鍛えてなかったみたいです(笑)

IMG_3748IMG_3764IMG_3774IMG_3783IMG_3786IMG_3779

満潮だったので今回は屋我地島に上陸せずに入江に入ってぷかぷか(・∀・)

IMG_3785IMG_3759IMG_3787IMG_3756IMG_3788

帰りは風に押されながらゆっったり浅瀬に行ったり木を触ってみたり遊覧しながら帰ってきました(^^)/

皆さん楽しめたようで本当に良かったです^^有り難うございました(^^)/

続いてはシュノーケル!!!!!

DSCF7724

じゃーん(・∀・)!!!個人的に大好きな写真です(笑)最高(笑)

美男美女カップルのお二人!!!

DSCF7725DSCF7730DSCF7737

この日は少し波があったのでゴリラチョップへGOGO(^^♪

DSCF7741DSCF7745DSCF7746DSCF7751DSCF7754

お二人海の中は上から見ただけでは想像も出来ない魚の多さにびっくりしてました(^^♪

このポイントは波に揺れるソフトコーラルも沢山見る事が出来ますよ♪

DSCF7756DSCF7760DSCF7782DSCF7775DSCF7786DSCF7787

うねりもあったのでやりずらかったと思いますがお二人とも楽しんで頂けて本当に良かったです(^^♪

ありがとうございました!!!!

次回は穏やかな時に是非一緒に水納島に行きましょう!!

では今回のオーシャンブログはここまででーす(・∀・)!

最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また次回のブログでお会いしましょう!!!


更新日時: 2017.1.10

まもなく桜も開花(^^)/

はいさ~~~い(^^)/

オーシャンブログをご覧の皆様いかがお過ごしですか??

お正月も過ぎ一週間がたちました☺

今年の抱負を胸にしまって2017年も頑張っていきましょうね~!

さて、本日の沖縄県は曇り北西の風やや強め|д゚)

昨日までの蒸し暑さから少し涼しくなりました!まだ冬を感じて無いので丁度いいかな^^

そんな本日はお昼過ぎからカヤック予定です(^^♪まだノープランの方は是非一緒に行き

ましょう♪

では今回は昨日、一昨日と遊びに来て頂いたブログOKのゲストさんをご紹介!!

まずはシュノーケル+ビッグマーブルプランのお二人(^_-)-☆

車を降りた瞬間からニコニコのお二人♪お店に入ってもニコニコ♪着替えた後もニコニコ♪

少し幸せを分けて下さいって言いそうになりました(笑)

DSCF7619DSCF7620DSCF7621

道具を持って目の前にある渡久地港から出発(^^♪この日は風もなく5mmのウェットスーツ

を着てると汗がぽたぽた。早く海にいれてー|д゚)

DSCF7623DSCF7624

瀬底島の脇のポイントへGOーーー!!

DSCF7626

朝一便目のお二人はマーブル初体験だったので注意事項と「目が覚める乗り物です。」とだけ伝えてスタート♡うふふ♡

DSCF7627DSCF7629DSCF7630DSCF7628

おはようございます(・∀・)!!!

さて、すっきり目覚めて頂いた後はシュノーケルへ(笑)

DSCF7631DSCF7633DSCF7635DSCF7637DSCF7638

丁度干潮にあたりポイントはお魚パラダイス(^^)/

DSCF7636

手に持ったエサを直接食べに来てくれるほどお魚パラダイス(^^♪

DSCF7639DSCF7640DSCF7641DSCF7643DSCF7645DSCF7644

ロクセンスズメダイと愉快な仲間たちが説明しきれない程来てくれました(笑)

DSCF7646

↑僕のナマコランキングの中でも上位のアカミシキリ君(・∀・)別名”エクレア”です^^

DSCF7650

↑この日のニモは恥ずかしがりでしたね☺

DSCF7655DSCF7659DSCF7660DSCF7664DSCF7665←ミナミハコフグの幼魚の後ろ姿|д゚)DSCF7668

↑ハマクマノミ君☺カクレクマノミと違って好奇心旺盛なので隠れません。時には餌も食べに来てくれますよ^^

DSCF7667最後に大迫力の”タマナマコ”と一枚^^50cm以上ありましたね(・∀・)

お二人とも楽しんでもらえたかな!?

本当にありがとうございました^^

はい!続いては!!

ダンディでカッコイイゲスト様☺

DSCF7548DSCF7550

貸切ラッキー!

DSCF7552

瀬底島の宿から自転車で来てくれました^^

沖縄の人はほとんど自転車に乗らないのでびっくり(笑)

沖縄の上手な過ごし方をよくご存知でなんだか羨ましいです(^^)/

DSCF7554DSCF7556

年末は与那国へ行かれていたりいろんなサンゴや魚も見ていたようで少し物足りなかったか

な?

しかし!!!この時期に珍しく瀬底のポイントでウミガメを発見(・∀・)!!

しかも2匹!!本当にラッキーでしたね^^

DSCF7560DSCF7561DSCF7568

↑瀬底のポイントには直径3m位の”オオハマサンゴ”があります!海の中にドーーンと出てくるので迫力ありますね^^

DSCF7574DSCF7581

シュノーケルもお手の物!泳ぎが本当に上手でした!!

DSCF7583

最後はスタッフとパシャリ(・∀・)

沢山あるショップの中からオーシャンスタイルを選んで頂きありがとうございました!!!

是非次回は水納島の裏ポイントに行きましょう☺

それでは今回のオーシャンブログはここまでで失礼します(^^)/

最後までご覧いただきありがとうございました!!


更新日時: 2017.1. 8

家族でたのしくシュノーケルマーブル&カヤック

皆さんこんにちは!! オーシャンブログの時間です(^-^)

正月明けで仕事も始まっていると思いますが、元気ですかー??

こちら本部はここ最近の晴天とは打って変わって朝から大雨です!

空気を綺麗にしてくれてます(#^.^#) ありがとう!!!

さて一日中曇り空だった昨日、とても明るく仲のいい素敵なご家族2組が参加してくれました!!

シュノーケリング&ビッグマーブルツアーから行きましょう☆彡

DSCF7327DSCF7328DSCF7329

東京からお越しの超明るいご家族でーす(^^♪!!

いきなり私スタッフの事を”先生”と呼んでくれました!しっかり指導したいと思います(笑)

それでは素敵なポーズ☆彡の後、船に乗って出発です

DSCF7332DSCF7337

まずはビッグマーブルから!!

振り回されるけど落ちませんよ(*^^)v

DSCF7346DSCF7357

DSCF7345

必死の形相!!!

DSCF7354

こちらは余裕??

続いてシュノーケリング

ニモが待ってます!(^^)!

DSCF7365DSCF7363

DSCF7394DSCF7395DSCF7399DSCF7401DSCF7402

1人ずつパチリ✌✌

DSCF7387

なんか楽しそう・・・(笑)

DSCF7383DSCF7403

~サンゴの上を優雅に泳ぎます~

DSCF7360

伊江島をバックに記念撮影(#^.^#)

ホントに終始笑いの絶えない楽しいシュノーリングでした!!

またいつかお会いできることを楽しみにしてまーす!(^^)!

ありがとうございました!!

PS 大きなエビの写真、超嬉しかった~

続いてカヤックツアー!!

DSCF7423

こちらも東京から☆彡 仲良く優しいご家族です!!

サトウキビ畑からスタートします☆☆☆

DSCF7419DSCF7422

レインコートに着替えて、簡単に説明をして・・・

DSCF7424

チームを決めたら出発でーす(^0_0^)

DSCF7432DSCF7440

最初からチームワークばっちり(^^♪

DSCF7446

ワルミ大橋の前で☆彡

昨日のワルミ海峡は風もほとんどなく最高のコンディションでした!!!

海は鏡みたいにキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

DSCF7463DSCF7462

途中ちょっと休憩したりなんかして(#^^#)

DSCF7478

あっ!!何かいた!!!

DSCF7510

こっちも!!!

DSCF7509DSCF7524

まるで探検家のよう(^0_0^)

最後の方はみんなでずっと魚を探して楽しんでました(^^♪

可愛い魚が沢山いますよ!!

DSCF7531DSCF7534

ラストスパート!がんばれ!!

DSCF7541

無事に到着しました~☆彡お疲れ様です(^o^)/

カヤックは初めての経験との事でしたが息もぴったりでベテランみたいでしたよ!

静かな森に囲まれた海でのんびりカヤック、いかがでしたか??

皆さんの生き生きとした表情を見させてもらい、楽しいカヤックツアーになりました!

ありがとうございました!!! またお待ちしてますね(#^.^#)

ブログをご覧の皆様もマリンスポーツで一年をスタートさせましょう!!

冬でも全然大丈夫(^0_0^) スタッフ皆でまってまーす!!


更新日時: 2017.1. 6

Prev 64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74

最近の記事

月別記事