受付時間 8:00~20:00

HOME » 沖縄マリンスポーツ日記

沖縄カヤック in ワルミ海峡

オーシャンブログをご覧の皆様こんにちは!!

今日は昨日ブログにUP出来なかったワルミ海峡カヤック遊覧から先に

ご紹介して行きますね♪

 

先日ご参加して頂いたのは名古屋からお越しの女性2名様☆☆☆

P2110016P2110017

まず、カヤック初体験のお二人にはパドルの使い方や注意事項

コースの手順を説明してから出発です上矢印

P2110018P2110019

お二人初めてのカヤック体験にワクワク・ドキドキしながら乗船中ウインク

P2110021P2110022

スタート直後はぎこちないパドル操作でしたが時間の経過と共に様になり

舵の取り方もお上手でしたGOOD

P2110024P2110026

海況もさほど風がなく穏やかで遊覧するには最高のコンディションだったので

お二人も楽々ワルミ大橋へ辿り着きました(^?^)

P2110027P2110028

生憎の曇り空で晴れ出ないのが残念でしたがお二人とユンタク(お喋り)しながら

楽しいひと時でした爆笑

P2110030

次回また沖縄へ来る機会があったら是非オーシャンスタイルへ遊びに来て下さいねウインク

またのご来店楽しみにお待ちしております拍手

 

続いては本日開催してきたカヤック遊覧から!!

本日参加して頂いたのは静岡からお越しの男性4人組上矢印

こちらは大学の卒業旅行で沖縄へ来られたそうです爆笑

P2120001P2120002

まずはカヤック経験が無い皆さんへいつも通りパドルの使い方等を説明!!

説明終了後、2人ペアに分かれてスタート(^?^)

P2120003P2120004

今日も海況は穏やかでしかも晴れが出ていて天気も最高!!

P2120005P2120006

P2120007P2120008

ですがワルミ大橋を目指して進んで行くと徐々に雲が掛かり・・・・・・

P2120009P2120011

次第に小雨がぱらつき天気が崩れて来ましたが大雨にはならず何とか

持ちこたえてくれて助かりましたがっかり

やっぱり一瞬にして姿を変える自然は油断できませんね・・・・・・

改めて再認識させられ良い勉強になった今日のカヤック遊覧でした!!

 

それでは今日のオーシャンブログはこの辺で拍手


更新日時: 2013.2.12

今日のワルミカヤック!!

ハイサーイ!!

ここ最近天気が良く気温も20℃オーバーだった沖縄ですが

数日前から天気が悪く気温も下がって肌寒くなってしまいました・・・・・

県内の皆さん気温の変化で体調崩さないように気を付けましょうね(^u^)

 

本日は名古屋からお越しのお姉さん二人とワルミ海峡カヤック遊覧を楽しんで

来ましたので早速ご紹介して行きましょう!!

P2090002P2090003

まずはお二人とも今日初めてのカヤックと言う事でいつも通りにブリーフィングして

パドルの使い方やコースの手順などを把握して頂きスタートです☆彡

P2090004P2090005

お二人最初から舵の取り方にやや苦戦しながら右に行ったり左に行ったりでしたが

何だか二人で爆笑しながら楽しそうでした(笑)

P2090006P2090007

スタートから北寄りの風に流されてのんびりユンタク(お喋り)しながらメインの

ワルミ大橋方面へ♪

P2090008P2090009

途中から島陰に隠れ風の影響が少ない浅瀬でサンゴ観賞(^◇^)

P2090010P2090011

そしてメインのワルミ大橋を通過、上を見上げると大きなワルミ大橋のアーチが・・・・

お二人下から見上げた橋の大きさと高さに思いのほか感動☆★☆

P2090012P2090013

最初の予定では橋を中間地点にして折り返し運天港へ戻る予定でしたが、徐々に

風が出て来たので急遽ゴール地点を変更!!

お姉さん達は最後の方まで舵の取り方に苦戦して右に左に蛇行しながらでしたが

お二人が楽しそうだったので見ているこっちも笑いっぱなしでした(笑)

P2090014P2090015

今日もいろんなお話しで盛り上がって楽しいカヤック遊覧でついつい時間が延びて

しまいましたがご参加頂きまして誠にありがとうございました(笑)

良かったら今度は夏の海、水納島もしくは瀬底島で一緒にマリンスポーツを

楽しみましょうGOOD

 

今回の沖縄旅行でも楽しい思い出沢山作って帰って下さいね♪

そしてしばらく旅の余韻に浸って、仕事で疲れたらまた沖縄に癒されに来て下さいウインク

この度のご参加誠にありがとうございました(笑)

 

それでは今日のオーシャンブログはこの辺で失礼致します!!


更新日時: 2013.2. 9

今日のワルミ海峡カヤック遊覧!!

オーシャンブログをご覧の皆様、今晩は♪

今日の沖縄は昨日に引き続き天気は曇り、風は昨日よりも

弱くワルミ海峡は今日の方がカヤックはやりやすかったです(笑)

そんな今日ご参加頂いたのは岐阜県からお越しの姉妹さん!!

それでは早速今日の様子をUPして行きましょう☆彡

P2070001P2070002

シーカヤック初体験のお二人はブリーフィングの時からやや緊張気味・・・・・・

まずはパドルの持ち方から使い方をしっかり理解して頂いてからスタート!

P2070003P2070004

スタートしてからもまだ少し緊張していたお二人さんでしたが・・・・・・・

P2070005P2070006

時間が経つにつれ上達して行き舵もしっかり取れるようになってました(笑)

P2070007P2070008

帰りは少し向かい風を受けながらでしたがお二人風に負けじと頑張ってましたGOOD

P2070009P2070010

最後は記念撮影して終了♪

カヤック終了後は古字利島へのドライブ進めてみましたが行って頂けたかな?

本日はワルミ海峡カヤック遊覧へのご参加誠にありがとうございました(^◇^)

今度また沖縄へ来る機会がありましたら是非オーシャンスタイルへ遊

びに来て下さいねーウインク

 

それでは今日のオーシャンブログはこの辺で拍手

 

PS 明日は風が上がる予報です!!海も荒れそうなので注意が必要です・・・・・・

気温も低くなるみたいなので県内の皆様体調崩さないように気を付けましょうね!


更新日時: 2013.2. 7

卒業旅行 in ワルミ海峡カヤック遊覧

ハイサーイ!!

オーシャンブログをご覧の皆様こんにちは(^?^)

今日の沖縄は久しぶりの曇り空で少し小雨もパラつく天気でしたが

いつも通り今帰仁村にあるワルミ海峡でカヤック遊覧を開催して来ました♪

 

今日のお昼前に海外(ソロモン諸島)でM8.0の大きな地震があって

津波の心配もされましたがカヤックは無事に開催!

沖縄地方はこの後、午後6時頃に50cm程の津波到達予報が出ておりますので

皆さん夕方は念の為、海には行かないように注意して下さいね・・・・・・

 

さーそれでは本日のカヤック遊覧のお客様をご紹介して行きましょう♪

P2060001P2060002

本日ご参加頂いたのは東京から大学の卒業旅行で来た5名様グループ☆☆☆

皆さん今日がカヤック初体験と言う事でしっかりブリーフィングからスタート☆彡

P2060008P2060009

皆さん大学は別々らしいですが高校が同じで修学旅行で沖縄に来て

その時の思い出があって今回またリピーターで沖縄旅行に来たんだとか(笑)

P2060010P2060011

男性2名に女性3名だったので僕を入れてちょうど頭数があったので男女ペアを組んで

バランス良く楽しむ事が出来て面白かったです♪

P2060012P2060013

僕と一緒にカヤックに乗った子は気分はもう先生?皆に指示までしてすっかり

先生になりきってました(笑)

P2060015P2060016

最後は恒例の集合写真(^?^)

皆さんとっても良い顔してますねGOOD

 

天気は曇り空でしたが雨が降らなくて良かったです・・・・・・・

今回も皆で楽しい思い出作ってまた沖縄にリピーターとして来て下さい(笑)

 

今度は本場、夏の沖縄に是非・・・・・・・めんそーれー音楽

 

さー明日もカヤック遊覧頑張るぞースマイル

 

それでは今日はこの辺で失礼致します拍手


更新日時: 2013.2. 6

体験ダイビング in 瀬底島

オーシャンブログをご覧の皆様、おはようございます!!

今日の沖縄地方、天気は生憎の曇り空ですが半袖で過ごせる

暖かさです(^◇^)

 

さー今日は先日開催した体験ダイビングの様子を昨日ブログへ書き

忘れてしまったので早速ご紹介していきましょう♪

DSC00719DSC00720

先日、遊びに来て頂いたのは東京ガスの皆様(笑)

今回はいつも大変お世話になっている神奈川県在住の加藤さん(右から3人目)が

社員旅行で皆さんを連れて来てくれました☆☆☆

DSC00722DSC00723

昨日は南からの風が吹いていた為、いつものポイントではなく瀬底島での開催!!

DSC00726

皆さん重器材を背負って気分はすっかり「海猿」で、水面を指さして

♪水面よーーーし♪と安全確認してます(笑)

DSC00739DSC00741

皆さんさすがですねー!!カメラを向けると水中でも余裕のポーズ(^?^)

DSC00744DSC00745

餌づけをすると目の前でお魚を見る事が出来てリアルに沖縄の海で

水族館気分を味わう事が出来たんじゃないでしょうか?(笑)

ポイントによって見れるお魚やサンゴ、地形とかも違っていて楽しみ方が

いろいろありますのでまた機会があったら是非遊びに来て下さいね☆☆☆

 

また知人や友人、ご家族とかで沖縄旅行に来られる方がいらっしゃいましたら

是非オーシャンスタイルをご紹介して下さいね!!

以上、先日開催した瀬底島体験ダイビングでした(^?^)

 

PS 加藤さん、今回は社員旅行で遊びに来て頂いて誠にありがとうございます(笑)

また夏にいつものメンバーでお会いしましょう♪


更新日時: 2013.2. 5

晴天の瀬底島マリンスポーツ☆

ハイサーイ!!

今日の沖縄は最高気温が25℃(^?^)

日焼けするくらい厚い日が続いておりますがこのままキープして

欲しいものですね(笑)

 

さー今日は昨日ブログにアップ出来なかったワルミ海峡カヤック遊覧から

早速ご紹介していきます!!

P2030001P2030002

昨日参加して頂いたのはこちらのご家族、全員カヤックは初体験との事でしたが

出発前からとても楽しそうな様子(笑)

P2030003P2030004

4人家族でチーム分けはお父さんとお姉ちゃん、お母さんとお兄ちゃんペアでスタート

P2030005P2030007

みての通り昨日は天気良し、海況良しでまさにカヤック日和!!

皆さん浅瀬で観れたサンゴ礁やお魚さんに大喜び、最年少のお姉ちゃんもしっかり

パドルを使いこなせていてとてもお上手でした☆☆☆

P2030009P2030010

風もほとんど無くてこう言う日は本当にのんびり遊覧出来てとても気持ちが良い

ものです!!

P2030011P2030013

ご参加頂いたゲストの皆様にはやんばる今帰仁のワルミ海峡の大自然を

充分にご堪能して頂けたのではないでしょうか?(笑)

P2030014P2030015

最後はゲストの皆さんと記念撮影!!

また沖縄へ来られる機会がございましたら是非オーシャンスタイルへ遊びに

いらして下さいね(^u^)

 

続いては今日開催した瀬底島マリンスポーツから!!

P2040016P2040019

まるで夏日のような今日は大学生の団体さんがバナナボートを乗りに来てくれました♪

まずは先陣を切って女性陣からスタート☆彡

P2040020P2040021

続いて男性陣、皆さん格好はもう夏ですよ(笑)夏・・・・・

P2040022P2040023

そんな中、バナナボートから落ちたのは男性陣1組だけでした!!

それにしても若さ溢れる大学生は元気いっぱいで、見ていてとても楽しそうでした♪

この後も沖縄旅行皆さんで満喫して良い思い出沢山作って下さいね(笑)

本日はご参加頂きまして誠にありがとうございましたー☆☆☆

以上、本日のオーシャンブログでした(^◇^)

最後まで読んで頂いた皆様、にふぇーでーびる・・・・・・・

それでは今日はこの辺で失礼しますね!!


更新日時: 2013.2. 4

沖縄は暖かい日が続いてます!!

ハイサイ!!今日から2月ですね(^◇^)

2月と言えば球春到来で、沖縄県内(離島も含む)ではプロ野球や

サッカーのキャンプが一斉にスタートしましたね!!

今年も大物新人やメジャーから日本球界復帰組もいるので沖縄県内各地は

盛り上がる事間違い無しですね(笑)

 

さー余談はさておき、ここ最近の様子を早速ご紹介して行きましょう・・・・・

まずは先週の水曜日(23日)に水納島で開催した修学旅行マリン体験学習から!!

P1230001P1230002

この日は風も強く天気も曇りで寒かったんですが生徒の皆さん頑張って

シュノーケリングとジェットスキーに参加(^◇^)

P1230005P1230007

せめて太陽が出て晴れてくれたら良かったんですが・・・・

それにしても寒い中、本当にお疲れさまでした!!

 

続いては昨日の瀬底島ボートシュノーケリング☆☆☆

P1310008P1310009

ポイントはいつものところで開催したのですが、この日も南東の風が強くて

水中の中も若干にごりぎみ(??〆)

P1310010P1310011

それでもお魚はいつも通り沢山いて、ゲストのお姉さんも餌づけしながら沢山集まる

お魚さんに大喜びでした♪♪

ポイントに住み着いてるウミガメさんを探したのですが昨日は見つける事が出来なくて

お姉さん達に見せてあげられなかったのがちょっと残念・・・・・・

P1310013P1310014

最後はショップの前で写真撮らせて頂きました(笑)

この日は自由行動で3人で遊びに来てくれましたが、何でもエステ関係のお仕事を

されてるそうで全国から今回は第1班として200名位が沖縄に来てるとか・・・・・

その後も2班、3班と分かれて沖縄に来るんだとか!!凄いですね!(^^)!

今度は暖かい夏にまた遊びに来て下さいね(笑)

 

そして最後は今日のゲスト様!!

まずは瀬底島マリントライアル3コースから・・・・・・・

P2010015P2010016

まず最初はバナナボートで軽くならして

P2010021P2010023

次にビッグマーブルでガンガン振り回して

P2010025P2010026

P2010027P2010034

最後の締めはジェットスキーで水上を高速で疾走!!

あまりの気持ちよさにお姉さん達も声を出して大喜びでしたね(笑)

ひとりは免許を取りたいとまで言っていたので、よっぽどハマったかもしれませんね☆

今度は夏の水納島へ是非遊びに来て下さいね(^?^)

 

そして午後からはワルミ海峡カヤック遊覧!!

P2010036P2010037

本日午後のワルミ海峡も風が強く、追い風を利用しての開催・・・・・

P2010038P2010039

P2010040P2010041

二組、5名様のゲストと一緒に風に揺られながらのんびり会話を楽しみながら

心地よいお時間を過ごして来ました(笑)

P2010044P2010045

P2010047P2010048

P2010049P2010050

沖縄旅行の貴重なお時間を頂いてのご参加誠にありがとうございました!!

この後も沖縄旅行を思う存分楽しんで沢山思い出作って下さい(笑)

また機会がありましたら是非遊びに来て下さいね(^?^)

 

それでは本日のオーシャンブログはこの辺で失礼致します☆☆☆


更新日時: 2013.2. 1

べた凪でのワルミ海峡カヤック遊覧!!

おはようございます!!

先日ブログにてご紹介出来なかったワルミ海峡カヤック遊覧の

ご紹介をさせて頂きます(笑)

P1070001P1070002

参加して頂いたのはこちらの4名様!!

P1070003P1070004

皆さんシーカヤック初体験組みでまずはパドルの使い方から説明(^◇^)

P1070005P1070007

説明を聞くのも皆さん真剣です(笑)

一通り説明や注意事項が終わり準備出来たらカヤックに乗りいざスタート・・・・・・

P1070011P1070012

昨日の今帰仁村午後は曇り空でしたが海況は無風の超べた凪♪♪♪

P1070013P1070015

こんな日は本当にカヤック遊覧が気持ち良くて楽しいです☆☆☆

P1070016P1070017

岸の近くを通ると浅瀬が所々あり水面からは底が綺麗に見えるので昨日は終始

浅瀬をメインにサンゴやお魚を見ながらの遊覧となりました(^?^)

P1070018P1070019

P1070020P1070021

遊覧の途中、お父さんはエイを発見し僕はウミガメをそれぞれ浅瀬の方で発見

したのですが残念ながらすぐに深い場所へ移動して行ったので全員が目撃ならず・・・

P1070022P1070023

それにしても昨日は本当に最高のコンディションだったので思わず時間も

長めになってしまいました☆彡

P1070024

スタート前は初カヤックに不安げだったゲストの皆様も、終了後はこの笑顔(笑)

沢山の魚も観れてすっかり沖縄にハマりそうになったゲストの皆さんでした!!

 

また機会がありましたら是非オーシャンスタイルへ遊びに来て下さいね(^u^)

この度のご参加誠にありがとうございました!!

 

以上、先日のワルミ海峡カヤック遊覧でした☆ ☆ ☆


更新日時: 2013.1. 8

謹賀新年!!

オーシャンブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます(笑)

ついに2013年新しい年がやって参りましたね!!

旧年中は沢山のお客様や各関係機関の方々にお世話になり大変充実した年を

過ごす事が出来ました(^◇^)この場を借りて暑く御礼申し上げます☆☆☆

新年、2013年度もスタッフ一同お客様へ喜ばれるサービスや接客に日々精進して

顧客満足度の高いオーシャンスタイルを目指して行きますので、昨年同様変わらぬ

ご愛顧を賜りますようよろしくお願い致します!!

 

さて年末にご予約を頂いておりましたお客様の皆様方、残念ながら天候・海況不良で

ツアーが中止になってしまい誠に申し訳ございませんでした(??〆)

次回また機会がございましたら是非リベンジしにお越し下さい。

スタッフ一同、楽しみにお待ち申し上げております・・・・・・・・・

 

さー新年1発目の今日は朝から瀬底島周辺ボートシュノーケリングを開催

して来ましたので早速、ゲスト様をご紹介致します!!

P1010001P1010008

参加して頂いたのは福岡県よりお越しのT様☆彡

P1010009P1010010

ご家族で沖縄旅行に来られたのですがお子様二人が幼児の為

お母さんと子供二人は特別に船で待機してお父さんのシュノーケリングを

眺めていました(笑)

3歳のお兄ちゃんは幾つになったら参加出来るのー?と興味津津でした!!

帰り際にもちゃんとバイバーイと挨拶もしてくれてとても可愛いお子様でした(笑)

次回はお兄ちゃんが参加出来る年齢の頃にお待ちしておりますので是非

遊びに来て下さいね♪

 

そしてシュノーケリングの後はお昼の12時からワルミ海峡カヤック遊覧を開催☆☆

P1010011P1010012

お昼ぐらいから徐々に太陽も出てきて良い天気になり、しかも海況も昨日までが

嘘のように最高に良く超カヤック日和となりました(笑)

P1010013P1010014

1組のゲストと一緒にのんびり世間話をしながら楽しく遊覧♪♪♪

P1010016P1010022

メインのワルミ大橋を目指し、橋の下から寝そべって上を見上げると何とも言えない

幻想的な光景が・・・・・・・・

普段の生活では橋は上から通るので下から橋を眺めるなんてありませんからね(笑)

ブログをご覧の皆様も是非やんばる今帰仁村の雄大な景色を眺めながら行う

カヤック遊覧でのんびりウチナータイムを満喫しに来てみませんか?

壮大な大自然でマイナスイオンをたっぷり吸収して心身ともにリフレッシュしましょう!

P1010023P1010025

普段、都会で時間に追われて生活している皆様に是非お勧め致します(笑)

 

そして最後は瀬底島体験ダイビング!!

P1010027P1010030

参加して頂いたのは素敵なお姉さんお二人(笑)

P1010032P1010033

いつもより水中の透明度は悪い中での開催でしたが今日の元旦瀬底島ダイブは

楽しんで頂けたかな?

新年早々、沖縄でダイビング出来るなんて羨ましいですね(笑)

今日は気温も少し低く寒さもありましたがご参加頂き誠にありがとうございました!!

今度は夏の沖縄でまたお会いしましょうね☆☆☆

 

明日は朝からシュノーケリングなので太陽が出ると良いのになー(^◇^)

それでは2013年の初ブログ、これにて失礼致します!!

 

PS ブログをご覧の皆さが今年一年、幸多き年になります様に・・・・・・


更新日時: 2013.1. 1

ウミガメ発見!!瀬底島ボートシュノーケリング

ハイサイ!!

今年も残すところ後4日となりましたね(笑)

この前クリスマスが終わったと思えばもうすぐに正月がやって来ますが

年末年始の予定は決まってますか?

オーシャンスタイルは正月休みの無い年中無休で営業をしていますので

海遊びしたい方は是非遊びに来て下さいね☆彡

 

さー、それでは本日開催してきた瀬底島周辺ボートシュノーケリング

何とシュノーケリング中にウミガメにも遭遇しちゃいましたので

早速ご紹介して行きましょう!!

PC270001PC270002

参加して頂いたのは愛知県からお越しの兄弟(^◇^)

初シュノーケリングと言う事でブリーフィングの時は少し緊張気味でしたが

海に入るとお魚さんに夢中でとても楽しんでシュノーケルをしていましたね!!

PC270003PC270004

餌づけをすると沢山の魚が一斉に寄って来るので目の前の魚の多さに

少しビックリしたかな?

PC270006PC270014

ナマコやヒトデにも触れ・・・・・・さらには ↓ ↓ ↓

PC270015PC270018

シュノーケリングでは皆に大人気の「コクテンフグ」まで触る事が出来て大満足の兄弟

PC270016PC270017

でも最初は触り心地がぬるぬるしていて嫌だったのか二人とも触ろうとは

しませんでしたが・・・・・・・・・でもここは男の子、勇気を出して記念撮影する為に

頑張ってコクテンフグを持ってくれました(笑)

PC270007PC270008

その他にもこれまた子供たちに大人気の「カクレクマノミ」や

極めつけはな・な・何と「ウミガメ」まで・・・・・・・・・・ ↓ ↓ ↓

PC270010PC270011

水面からでは少し分かりにくいのでウミガメさんに逃げられないように潜って

そーっと後ろから写真撮って来ました!!

結構近くまで行ったんですが特に逃げる様子も無くサンゴの上でじっとしていて

とても可愛かったです(笑)

 

最近ではこのポイントへ行けば100%の確率で見る事が出来るので

ウミガメ見たい方は是非瀬底島ボートシュノーケリングへ参加して下さいね☆彡

(注:海が荒れてる時はこのポイントでは開催出来ませんので予めご了承下さい)

 

それにしても今日は透明度も良くウミガメにコクテンフグ、カクレクマノミまで

見れた兄弟は初シュノーケリングで最高に良い思い出が出来たと思います(^◇^)

 

今回は少し寒かったと思いますが次は夏の沖縄で一緒にシュノーケリングを

楽しみましょう!!

次はスタッフ一押しの島「みんな島」でのシュノーケリングがお勧めですよ(笑)

 

本日のご参加誠にありがとうございました(^◇^)

 

それでは今日のオーシャンブログはこの辺で失礼致します☆☆☆


更新日時: 2012.12.27

Prev 89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99

最近の記事

月別記事